記事

2020.11.30 トランクルーム

【鬼滅の刃も全巻保管】漫画をよい状態で保管する方法やオススメの保管場所を紹介!

コロナ禍の中でも異例の大ヒットを記録している「鬼滅の刃」
アニメや映画だけでなく、原作のコミックスも大ヒット!連載終了後も勢いを加速させ、「オリコン週間コミックランキング」にて現在(2020年11月18日現在)発売されている22巻全てがランキング1位~22位を独占という快挙を達成しました。
公式グッズやコラボ企画・コラボ商品も軒並み大ヒットしており、社会現象と化していますね。
長期連載作品と比べ、20巻程度なら『頑張れば全巻揃えられる』という気持ちになりますし、続きが気になって買っていたらいつの間にか全巻揃えていた方も多いのではないでしょうか。

大人から子どもまで、漫画が大好きな人は多いですよね。
ですが、その『買った漫画』 収納はどのようにしていますか?
家族それぞれが部屋に収納するといっても、本棚がいつの間にか漫画やコミックスだらけになり収納に困ってしまう事は誰しも経験がある事だと思います。
今回は漫画の状態を保つオススメの保管方法をご紹介いたします。


和風柄

作者のサインが入った本や、人気作品の初版、絶版で今では手に入らない貴重な書籍、大切にしていて何度も読み返している本、そして頑張って全巻揃えた本。
限定数のコラボグッズや、思い入れのある大切なグッズ等。
思い入れのある物は、適切な保管方法で保管をしましょう。
本もグッズも、基本的には湿気や直射日光に弱く、とてもデリケートです。長持ちさせたい場合は保管方法を見直しましょう。


本は保管前に保護をする

大切な本は、劣化をする前に「保護」をしましょう。
丁寧に扱っていたとしても、手に取るだけで手あかや油汚れがついてしまいます。
ブックカバーやフィルムをかけることで、長期間劣化から本を守ることが出来ますよ。

今読んでいる本を守る為には、本屋でかけてもらえる紙のブックカバーのままでも十分。ですが長期保管を考えると、本屋のブックカバーではどれがどの本なのか分からなくなってしまいます。

大切な一冊を保管する場合には、透明なブックカバーを利用したり、ブックコートフィルムを利用しましょう。
図書館の本は全てブックコートフィルムが施されている為、フィルムを初めて施すという場合には、参考に図書館の本を見てみて下さい。司書さんの美技に感動しますよ。
フィルムを施すのが面倒な場合には、透明なブックカバーを利用しましょう。

大量の本をまとめて保管したい場合には、本収納ケースを利用するのがオススメ
素材は段ボール以外何でも問題ありませんが、収納前にホコリを落としておきましょう。
段ボールは湿気を吸収する性質があり、変形もしやすい為、本の収納ケースとしては適切ではありません。


漫画の保管に最適なトランクルーム


防虫対策をする

紙を食べる本の害虫は、本の隙間に入り込んで紙に穴をあけて食べてしまいます。
紙を食べる虫のチャタテムシは、雑食性です。ホコリにはカビ・虫の残骸・フケ・抜け毛等等、餌となる成分が沢山入っています。
本にホコリをつけたままにしておくと、チャタテムシだけでなく、ダニや紙を食べる虫の餌食になってしまいます。
普段から本についたホコリはこまめに落とすように心掛けましょう。
防虫剤を入れておけば、虫食いを防ぐことも出来ます。

防虫剤利用の注意点

もし本が大量にあって防虫剤が複数必要そうな場合には、必ず同じメーカー・同じ種類の防虫剤を利用しましょう。
違う種類の防虫剤を一緒にケースの中に入れると、成分の違いから液モレが起こる可能性があります。
違うメーカー・違う種類の防虫剤は一緒に使わず、必ず同じ防虫剤を利用するようにしましょう。


乾燥剤を利用する

本やグッズを長期保管する場合、湿気に気を配りましょう。
本の保存には、室温16~22度。湿度40%~60%が適しています。適正室温・湿度以外の室温、湿度になると結露が発生しやすくなり、カビの発生基準となります。
本を収納する前に、棚やケースにシートタイプの乾燥剤を敷いておきましょう。


本は立てて保管する

本を積み立て

本は必ず真っすぐに立てて保管をするようにしましょう。
本を寝かせて上に積み重ねていく平積み保管は、下に置いている本に圧力がかかり歪んでしまったり、くっついてしまいます。
立てて保管をする場合でも、棚や収納ケースの中に一杯に詰めるのはNG
圧力もかかりますし、取り出すときにカバーが破れてしまう事もあります。
逆にスペースが余って、本を斜めに置いてしまうのもNG。スペースがある場合には、ブックエンドを利用してまっすぐに立てて保管をしましょう。

タオル・Tシャツ・クッション等の布グッズ

タオル・Tシャツ

タオルやTシャツは、折り目はつけて折り畳んで収納をすると、折った場所の色が褪せてしまいます。大切なタオルやTシャツに筋がついてしまうと、せっかくの絵柄が台無しになってしまいますよね。
折り目の筋を付けない為には、くるくると丸めて保管をするのが一番です。
丸めたあと、ゴム等で留めてしまうとまた色褪せの原因になってしまいますので、百均やニトリ、無印等にあるような収納ケースに入れて保管しておきましょう。

クッション

クッションは、座布団用の圧縮パックに入れて収納をしましょう。きちんと虫干しした状態で圧縮をするのがオススメです。

布類収納は、湿度と室温に気を配る必要があります。押入れやクローゼット等に収納保管をする場合は、スノコを敷いて壁と収納物の間に隙間を作りましょう。

衣類の収納保管方法の基本や除湿剤の選び方はこちらを参照ください。
衣替えの基本と収納アイデア・豆知識を徹底解説!


紙類はポスターファイルに収納

カレンダーやポスター等は、逆に丸めてしまうと端が破れてしまう為、ポスターフィルムを利用しましょう。
ポスターフィルムを利用すれば、丸めたり折り曲げることなく新しい状態のままで保存が出来ます。手垢や油も付着しないため、いつでも簡単にアルバムを眺めるように鑑賞する事が可能ですよ。


大量のフィギュアは仕切りを利用して保管

フィギュア

フィギュアは集めるのが楽しくなってしまい、いつの間にか増えて収納に困ることがありますよね。沢山集めても、フィギュアケースに飾ることのできる量には限界があります。
自身の中で「殿堂入り」になっているフィギュアは、迷うことなくフィギュアケースに保管をしておきましょう。
しかし新たな殿堂入りが出来ることにより、フィギュアケースから外れてしまった「元・殿堂入りのフィギュア達」 それらフィギュアも、あなたの大切なフィギュアである事には変わりありません。

フィギュアは細かい部品があり、パーツも簡単に取れてしまいます。一つの箱にまとめて入れてしまうと、いつの間にか取れたパーツが紛失してしまいます。
フィギュアを保管する場合には、他のフィギュアのパーツと混ざらないよう気を配る必要があります。百円ショップ等でも売られているプラスチックケース等に仕切りを作り、収納をすれば部品が混ざることなく保管が出来ますよ。

段ボールは湿気が溜まりやすい為、段ボールでの保管はオススメしません。直射日光も劣化の原因となりますので、陽の光が当たらない場所に保管をしましょう。


余裕をもって収納保管

棚やケースに本やグッズを収納する場合、2割程度余裕を持たせて収容率を抑えるのがポイント。
100%までギチギチに詰め込んでしまうと、無駄な圧力がかかり大切な本やグッズを痛める原因にもなります。更に通気性が悪くなり、カビが生えやすくなってしまいますよ。
少し余裕をもって収納をすることで、圧力がかかることなく、取り出しやすくなる事でお手入れもしやすくなります。


漫画の保管に最適なトランクルーム


大切な本やグッズを保管する際は、保管する場所を見直しましょう。 長く保管をする場合、保管に適した環境や場所を把握する事が大切です。

直射日光・照明を避けて保管をする

日光

太陽光・蛍光灯に含まれる紫外線(320~400nm)と、太陽光・白熱灯に含まれる赤外線(760~1000nm)は、どちらも紙や布を劣化させます。
本やグッズを長期保管する場合、太陽光を避けるだけでなく、蛍光灯等の照明からも守る対処が必要となります。

もしも窓や照明の近くに保管をする場合には、窓に紫外線防止フィルムを貼り付け、遮光カーテンも利用しましょう。 前述の通り、本には保護カバーを施し、収納ケースに収納をします。


湿度・室温が保たれる場所に保管をする

本やグッズを長期保管する場合、室温16~22度、湿度40~60%に保つように心掛けましょう。
適正室温・適正湿度から外れた室温・湿度に長く保管されていると、結露が発生してカビの原因になります。紙が湿気を吸収して変形する事もある為、湿気の多い場所に収納する事は避けましょう。
特に浴室や洗面所等の近くには保管をしないよう、気を付けましょう。
除湿剤を利用する場合には、化学反応を起こして液漏れする可能性がある為、必ず収納物から少し離して配置をしましょう。

長期間保管をしている場合、空気の流れを作ることで結露の発生を避けることが出来ます。時々ケースを少し開けて通気性を保つだけでも大きく違います。


余裕を持った収納場所を確保

前述の通り、本やグッズを保管する場合には、余裕を持った収納が鉄則です。
棚やケースの中にギチギチに収納をすると圧力がかかる為、中の収納物に圧力がかかり破損の原因となります。
更に通気性が悪くなり、本やグッズにカビやダニが発生してしまう可能性も!
大量のグッズや本を持っている方は、棚やケースにぎゅうぎゅうに詰め込むのではなく、なるべく余裕を持たせてた収納を心掛けましょう。


漫画

自宅に大量にたまってしまった漫画やグッズ。保管場所に困ることがありますよね。
断腸の思いで処分をしたり、買い取ってもらったり、様々な工夫を行ったとしても自宅に収納しきれない場合には、トランクルームの利用がオススメです。


虫食い・カビ・日焼けの被害を減らすことが出来る

自宅のクローゼットや押入れ等では、空気の入れ替えが頻繁に行われず、室温湿度が収納に適していない事が多く、ホコリも多いです。
そのような環境で長期間の収納を行っていると、ダニやカビ、虫食いの被害にあってしまう可能性が高く、せっかくのグッズや本が台無しになってしまいます。

自宅の収納環境で、グッズや漫画を劣化させずに保管する為には、室温16~22度、湿度40~60%に保つように心掛け、マメに掃除をしてホコリがたまらないよう手入れをし、日に数回、空気の入れ替えを行って結露の発生を防ぐ必要が有ります。
ですが、自宅でこのような環境を保つのはとても大変ですよね。
グッズや本の虫食いやカビ被害を防ぎたい場合には、自宅の外のトランクルームへ荷物を預けるのがベストです。

運営会社にもよりますが、おおよその屋内型のトランクルームは空調管理・吸排気管理が全自動で行われている為、長期間の収納環境にピッタリ!
更に日光も当たらない為、日焼けの被害も減らすことが出来ます。

トランクルーム

habitのトランクルームを運営している「株式会社イコム」では現在、埼玉県さいたま市川口市を中心に4,000室以上のトランクルームを運営中。(2020年11月時点)
全トランクルーム物件の中でも、優良物件基準に当てはまる物件をプライベートブランド「トランクデイズ」と認定しました。

habitの屋内型トランクルーム「トランクデイズ」は、グッズや漫画の保管に最適!選び方やサイズの決め方、空調設備については下記をご覧ください。

habitのトランクルームとは? 選び方やサイズ一覧ご案内

トランクルーム収納の空調設備の知識【湿気・カビ対策は万全】



★荷物を手軽に預けられるトランクルーム


自分だけのコレクション空間を作れる

くつろぎ空間

どれほどコレクションを集めているかにもよりますが、全てのグッズを飾れませんよね。
お気に入りの物はどんどんと増えていきますし、新しいジャンルにハマったらまた新しいグッズを集めることに夢中になります。
新しくハマったジャンルのアクリルスタンドもあれば、以前ハマっていたジャンルのコレクションアクリルスタンドもあると思います。
出来れば全て飾りたいですが、部屋のスペース的にそれは難しい。そうなると、クローゼットや押入れに詰め込みがちですが、そうなると手元に置いている楽しみが半減ですよね。

そんな時は、トランクルームに「自分だけのコレクションルーム」を作ってしまいましょう。
トランクルームの収納スペース内いっぱいにアクリルスタンドを積み上げて、是非自分だけの城を楽しみましょう。


本やグッズを隠すことが出来る

アニメグッズや漫画、隠したいと思う事はありますよね。
人の趣味にアレコレ言うのはやめてほしいですが、そうはいかない相手というのもいます。

更には、家に小さな子供がいる場合。
アクリルスタンドの中に入っているフィギュアや、大切に取ってあるグッズ等。親が大切にすればするほど、とてつもなく魅力的なモノに見えてしまいます。
アクリルスタンド自体を倒して持ち上げて振り回すのはもちろん、中に入っているフィギュアを舐めてかじって折り曲げて……。我が家では主人が大切にアクリルスタンドに飾っていたリザードンの羽がもがれました。

そんな場合にはトランクルームに隠してしまうのが一番!
大切なグッズはひとまずトランクルームに避難させておいて、手元にはすぐに隠せたり、子どもに触られてもダメージの少ないグッズ等を数点置くだけにしておきましょう。



会社や家の近くにあるトランクルーム・レンタルコンテナは、ぜひコチラでご確認ください。


漫画の保管に最適なトランクルーム


漫画やアニメグッズを劣化をさせず長期保管する為には、家の収納スペースでは十分とは言えません。
更に宅配ボックスでグッズを倉庫に送って保管しておくだけでは、コレクションを愛でることが出来ません
是非トランクルームにあなただけのコレクションルームを作って、愛でたいときに自由に愛でましょう。

漫画やアニメグッズをトランクルームに収納した際、中に何が入っているのか分かりづらい場合は、一目でわかるように事前にラベルをつけておきましょう。

トランクルーム

当社では、吸排気システムと冷暖房を完備しているトランクルームを取り扱っています。
使用方法や料金など、ご不安な点はお気軽にお問合せください。
今なら、期間限定のキャンペーンを実施中です。お得なキャンペーン中に機に、荷物を預けるレンタル収納スペースを始めてみませんか?
湿度や温度の管理もバッチリなレンタル収納スペースで、快適な収納生活を送りましょう!



荷物を預けるレンタル収納スペースを始めるチャンス!
今なら、期間限定のキャンペーンを実施しております。
とってもお得にレンタル収納スペースを始められるキャンペーンで、お得に収納生活をはじめられます!

実施中のキャンペーン一覧



お問合せ

お気軽にお問合せ下さい。
お問い合わせをいただいた当日(もしくは翌営業日)にお電話させていただきます。

お電話でのお問合せ・・・0120-109-156
メールでのお問合せ・・・コンタクトフォーム

この記事を書いている人

記事を書いた人