記事

2023.06.28 トランクルーム

サーフボードの収納5選!やってはいけない注意点とは?

サーフボードの収納保管方法にお悩みですか?
海でサーフィンするには必需品のサーフボードですが、海から上がればとにかく大きくてかさばりますよね。
重量もある為、何も対処せず玄関先にぽいっと気軽には置けません。
かといって屋外に置いておいたら直射日光による劣化の心配もありますし、盗難の被害にあう可能性も!
今回はサーフボードの賢い収納方法と、劣化を防ぐ収納前の注意点をご紹介いたします。


サーフィン

まずは意外とやりがちな、サーフボードの収納方法をご紹介!
海の上で波をかき分けて進むサーフボードは頑丈にできているとは言え、その実意外とデリケートな物です。
海水に浸る、海風に晒されるという過酷な環境で利用しますが、そのままの状態で収納しますと劣化が進みあっという間にボロボロになってしまいます。


次の日もすぐに利用する場合はあまり細かく気にしなくても問題ありません。
ですがもし冬になり、長期保管を視野にいれた場合には真水で洗い流して布で拭き取り乾燥させてから、これからご紹介する場所には収納をしないよう気を付けましょう。


サーフボードを保管できるトランクルーム

ベランダに置きっぱなし

サーフボードの長期収納保管方法で最もやってはいけない保管方法。
それは、直射日光が直に当たり、温度管理が出来ない家の外壁やベランダにサーフボードを立て掛けたまま置いておくことです。


サーフボードは屋外で利用する道具ですが、保管する際は直射日光や高温になる場所を避けるようにしましょう。
特にエポキシ樹脂製のサーフボードは高温になると、「剥離」と呼ばれる症状が発生します。


エポキシ樹脂製のサーフボードの耐熱温度はおよそ70度。
それ以上の温度になると、サーフボードの中の空気が膨張して、表面のコーティングを押し上げて盛り上がった状態になります。
サーフボードの内側がボロボロになる為、ワックスを塗った後でそのまま気付かずに海に入るとサーフボードの内側から浸水してしまいます。

更に直射日光はサーフボード自体の変形原因と、変色原因にもなります。
ベランダや家の外壁に立て掛けていたサーフボードが風で倒れれば、倒れた箇所に亀裂が入る事もあります。

直射日光が当たり温度管理が難しいベランダや家の外壁等に、サーフボードを置くことはやめましょう。
一時的に屋外に保管する場合は、柔らかい布で覆う・ボードケースに入れる・ブルーシートやレジャーシートで巻き、縦に立て掛けるのではなく横に倒しておく等の対処をしましょう。

車の中にいれっぱなし

車とサーフボード

前述の通り、サーフボードは熱に弱い性質を持っています。
そのため夏場に車の中に入れっぱなしは避けましょう。

JAFの観測によると、8月晴天時・外気温35℃のの車内温度は、エンジンを停止させてわずか1時間で60℃を超えました。
車の色によっても車内温度の上昇に変化があり、黒い車だと70度近くまで気温が上がります。
そして、エポキシ樹脂製のサーフボードの耐熱温度も、およそ70度です。
車内に置きっぱなしにすれば剥離の可能性が高くなるため、車内へのサーフボードの放置はどうしてもという場合を除き避けましょう。

海への行き帰り途中に食事・休憩をする際や、次の日も海に行くという場合、疲れて今日はもう片付けられない…という場合には、
サーフボードを直射日光から守る為のカバーをつけて、窓を少し開ける/サンシェードを利用する、リアのドアを開けたままロックが出来る「オグショー ボーンバー」を利用する等という工夫をする事で、車内温度上昇をかなり押さえることが出来ます。

物置に入れっぱなし

直射日光を避けられる物置ならば、収納場所としては問題ないと考えてしまいがちですが、実は家庭用物置内部は夏場、外気温よりも10度以上温度が高くなる可能性があります。
一般的に外気温が32度程度であれば、物置内の温度は48度前後。
外気温が40度近くなる真夏では、それ以上の高温となります。
断熱材入りの物置であっても、40度近くまでは温度が上がってしまうため、家庭用物置での収納保管は、中の収納物に負担がかかるため注意しましょう。

前述の通り、サーフボードは熱に弱い性質があります。
そのため、何も対策をせずに家庭用物置の中に放置しておくと変形・劣化を起こしてしまいます。
どうしても物置を利用する場合には、物置の設置場所を日陰にしましょう。
そして断熱材仕様の物置を利用するようにしましょう。

サーフボードを保管できるトランクルーム

サーフボード

様々なボードの種類がありますが、小さくても160センチ以上、長いサイズのボードですと270センチにもなります。
前述のとおり、サーフボードは意外にも熱に弱く、直射日光に当たれば変形変色をするデリケートな物です。
サーフボードを直射日光や熱から守る為にも、盗難を阻止する為にも、自宅の室内での保管が一番理想的
でも室内での保管となると、とにかくかさばる!
部屋の中で保管していたら部屋がサーフボードでいっぱいになってしまいますよね。
そんな収納に困るサーフボードを、少しでも賢く収納する方法をご紹介いたします!

サーフボードラックを活用する

縦置きサーフボード

サーフボードの一番理想的な収納保管方法は、室内に専用のサーフボードラックを設置して収納することです。
サーフボードの専用ラックを上手に活用出来れば、スマートに複数枚を、省スペースに収納する事も、インテリアとしてディスプレイする事も可能です。
種類が大きく分けて3つある為、自分に合ったラックを選びましょう。

縦置き型

サーフボードを縦に立てかけて収納する、一番実用的かつよく見る形のサーフボード収納ラックです。
複数枚のサーフボードを省スペースかつ安全に収納出来ます。
その上出し入れしやすいのもポイント。
壁掛け型のような派手なディスプレイは出来ませんが、壁への加工は必要なく、置くだけで設置が可能。その上複数枚のボードを収納出来る為、ボードを何枚を所有している人には一番オススメの収納ラックです。

更にはスキー板やスノーボード、スケートボード等、サーフボード以外の板も収納できるため、年間を通して様々なスポーツを楽しむことが出来る収納ラックです。

様々な縦置き型の収納ラックがありますが、オーシャンアンドアースの「TIMBER FREE STANDING」は最大8本のボードを立てかけられる、曲線型デザインの縦置き型ラックです。
同じオーシャンアンドアースの「FREE STANDING RACK-4BOARD」はアルミ製で錆びにくく、計量で持ち運びもしやすい、実用的な縦置き型ラックです。
同じ縦置き型でもCAPのキャップショートボードスタンドは一本だけを飾るタイプで、大切な一本を飾るのにオススメです。
一口に縦置き型ラックとは言っても様々な収納ラックがある為、自分の好みに合った収納ラックを選びましょう。

サーフボードを室内収納保管する際の注意点は、天井の高さ
天井が低い場合にはぶつけて傷つけてしまう危険がある為、サーフボードを持ち上げて収納が出来るのかを事前に確認してから設置しましょう。

横置き型

壁にネジでフックを固定して、魅せる収納が出来るタイプのサーフボードラックです。
壁に固定する他に、独立型も多くありますので、賃貸の方はそちらを利用しましょう。
壁に取り付ける場合手間はかかりますが、一番サーフボードが映える収納方法です。
その上、サーフボードを横に収納する為、細かいメンテナンスやお手入れもそのまま行う事が可能です。

ロングボードでも耐えられる丈夫な金属製や、サビに強いステンレス素材、デザイン性の高い木材など、様々な種類があります。部屋のインテリアや好みに合わせて選びましょう。

サーフボードの長さ分の横のスペースさえ確保できれば、床と平行に飾るタイプや、斜めに飾るタイプ等、様々な飾り方を楽しむことが可能です。

どうしても壁への傷が気になるという人は、CAPツッパリ君シリーズを使いましょう。
突っ張り棒を壁の上下に使う事で、壁への加工をせずに簡単に壁掛けラックの設置が出来ます。
ボード専用ラックを追加したり、ウェットスーツ専用ハンガーポールを追加する等、自分の思う通りにカスタマイズが可能です。
更にはオプションパーツを変えれば、釣り竿やスキー板、スノーボード、スケートボード、自転車等の収納も可能になりますよ。

アームラック型

とにかく省スペースに収納したいという場合には、アームラック型のサーフボードラックを活用しましょう。
壁に専用のアームの取り付けて、壁に貼り付けるようにして収納する保管方法です。
省スペース、そして低コスト、更にはインテリアとしても映えてオシャレと3拍子揃っています。
縦型・横型にあるスタンド等が無い為、その分省スペースに保管可能です。

アームラック型の保管方法の場合、高い位置への設置がオススメ。
若干出し入れが面倒になりますが、高い位置に飾ればインテリアとして映えること間違いなし、かつ子どもやペットが落とす事もありません。

ただし注意点としては、直接壁に取り付ける必要があるという点。
賃貸の場合には代替品として棚等に取り付ける便利グッズもありますので、そちらを活用しましょう。

サーフボードを保管できるトランクルーム

玄関に収納場所を作る

「サーフィン」は、とにかくカッコイイスポーツですよね。
サーフィンというスポーツ自体もカッコイイですが、サーフィンをやる人もカッコイイの一言です。
サーフィンをやる人はウェットスーツを着る人が多いですが、そのウェットスーツをオーダーメイドで作った場合、まず体型の変化にとにかく敏感になります。
少しでも体に脂肪を貯え始めたら、すぐにでも脂肪を減らしてウェットスーツの似合う自分に戻ろうとします。
そのメンタルも含めて、とにかく「カッコイイ」と言えるでしょう。

そしてあなたがそのメンタルをお持ちでしたら、もう玄関にサーフボードを収納して、家を訪れるお客様全てに対して「サーフィンやってます」というアピールをしてしまいましょう。

ただしきちんと前述のサーフボードラックに収納をした状態で玄関に収納保管を行わないとちょっとした事で倒れて傷がつきますし、家族も怪我をしてしまいますので、その点だけは気を付けましょう。

インテリアとして魅せる収納をする

インテリアとサーフボード

玄関と同じく、サーフボードを魅せる収納をするのなら思い切ってリビングや廊下等、居住空間にディスプレイしてみましょう。
サーフボードの色と部屋のインテリアカラーを合わせるようにすれば、統一感が出るので思ったよりも圧迫感がありません。
持ち家の場合、壁紙を夏の砂浜やマリン柄等、海の印象の壁紙に変えればサーフボードを部屋のインテリアとして最大級に活用出来ます。
賃貸住宅の場合には、海のポスターを貼る、クッションカラーやソファーカバーの色を揃える、ベッドカバーをマリン風にする程度でも十分インテリアとして活用する事が可能です。

ただしインテリアとして利用する場合には、家族の理解が必要です。
なるべく高い位置にラック配置を行い、子どもが手を出して怪我をしてしまわないよう配慮しましょう。

サーフショップに預ける

行きつけのサーフショップや、ボードを購入したサーフショップ、サーフボードロッカーのある店舗で、サーフボードを預かってくれる事があります
サーフボードロッカーを利用する場合、その店で購入したサーフボードですと割引が適用されることがあります
サーフボードロッカーを利用する場合には、サーフボードを購入する段階で、預ける事も考慮して店を選びましょう

当然サーフショップなら保管方法も熟知していますので、安心して預けられることもポイント。
サーフィンをしに行く際にも、家からまずはショップに向かえば良いので手ぶらで行ける事も嬉しいですね。
ただし店の営業時間内に出し入れをする必要があるので、朝一番に海に向かいたい人は注意が必要です。
お店の休業日にはサーフボードの出し入れが難しい場合があるので、その点も確認しておきましょう。

トランクルームにサーフボード収納部屋を作る

トランクルーム

収納ラックを活用しても、複数のサーフボードを収納しきれない場合や、家族の理解が得られず家の中に保管が出来ない場合。
サーフィン以外にもスノーボードやスキー、スケートボード等、シーズンごとに様々なスポーツを趣味としていて、他のスポーツ用品とごっちゃになって埋まってしまっている場合など、自宅での収納に困る事がありますよね。
そんな時には、トランクルームの利用がオススメです。

どれほどサーフボードがあるかにもよりますが、複数枚のサーフボードをお持ちでも、家族の了解が得られなければ全てを飾る事が出来ませんよね。
自宅では壁一面に飾れなくとも、トランクルームの室内でしたら横向きにめいっぱい飾り付けることが可能です。
コレクションとしてサーフボードを集めている場合や、気分によって乗るボードをかえている場合、お気に入りのサーフボードがどんどん増えていく事があります。
スペースに余裕があれば全て壁に飾って満喫したいですが、部屋の広さ的に難しい。家の中での保管は難しい……。

そんな時は、トランクルームの中に「自分だけのサーフボードルーム」を作りましょう!
トランクルームのお部屋いっぱいにサーフボードを飾り付けて、是非自分だけの城を楽しみましょう。



温度上昇・日焼けの被害を減らすことが出来る

防犯カメラ

前述の通り、車内や車庫、家庭用物置では室温湿度がサーフボードの収納に適していない事が多いです。
温度が高くなりがちな家庭用物置や車内等、劣悪な環境にサーフボードの収納を行っていると、劣化や変形・剥離の被害にあってしまう可能性が高く、せっかくのサーフボードが台無しになってしまいます。

トランクルームの運営会社にもよりますが、屋内型のトランクルームの場合はほぼ全自動吸排気管理・空調管理・施設内の温度管理が行われているので長期間の収納保管にオススメ!
施設内は日光が当たらないよう配慮されているため、直射日光による日焼け被害も出ません。


レンタルコンテナ

もし長期保管ではなく毎日のように乗りたい場合には、屋内型よりも費用が格安な屋外型レンタルコンテナでもOK。
夏場でも、屋外レンタルコンテナの室内温度は、外気温+-5度程です。
家庭用の物置とは異なり、換気口と断熱材を利用しているため過度に室内温度が上昇する事を抑える事が出来ます。
窓が無い為直射日光は避けられますし、屋外レンタルコンテナでしたら車から直接運び入れる事が出来るので砂が付いたままでも問題ありません。
もちろん24時間365日いつでも出し入れ可能です。
あなたの好みや利用用途に合わせて、適している方を選びましょう。


サーフボードを保管できるトランクルーム


サーフボードと犬

海を乗りこなすサーフボードは、海水にも晒され直射日光も受け、使用するたびにダメージが蓄積されていきます。
大切なサーフボードを長く使えるように、長期保管の前には必ずお手入れを行いましょう。

フィンを取り外す

フィンを取り外せるタイプのサーフボードの場合、取り外してからお手入れする事をオススメします。
フィンを取り外さないまま収納すると、フィンの取付部分から海水や砂が入り込みます。
傷やサビつきの元となりますので、長期保管前には必ず取り外して真水の冷水で洗い流しましょう。

お手入れ後にフィンを付ける場合は、しっかりとネジ締めを行いましょう。
仮止めのままネジを緩く締めたままにしていると、持ち運びの際に外れる事がある為注意が必要です。
フィンをお手入れした後は、外したまま保管しておくか、しっかりと乾燥させてからネジ締めを最後まできちんと行いましょう。

真水の冷水で洗う

海水の塩分に浸ったままでは傷んでしまう原因になります。
砂浜の砂も、サーフボードの表面に傷をつける原因となります。
海辺で十分に洗っていたとしても、砂が風で飛ばされて付着してしまいます。
真水の冷水で丁寧に砂や海水を洗い流しましょう。

その際、お湯は使わないように気を付けましょう。
サーフボードは約70度で剥離します。お湯の温度が熱すぎると、サーフボードへの負担が高くなるため、必ず冷水を使って洗い流すようにしましょう。

傷の確認とワックスの塗り替え

ワックスを剥がすと、細かい傷に気付きますよね。
長期保管の前には、一度ワックスを剥がして傷の有無を確認しておきましょう。
細かな傷が大きな傷の元となる事もありますし、内部浸食の元になる事もあります。
使用するたびにワックスを剥がす必要はありませんが、長期保管前に傷の確認をする事を推奨します。

サーフボードケースで保管

お手入れが終わったら、ボードケースに収納しましょう。
海水や細かな傷以外にも、直射日光に晒されることでサーフボードは傷みます。
直射日光に晒されると表面のガラスクロスの剥離や、変色・変形が起こる為、保管の際には必ず直射日光を避けらる場所を選ぶ、そしてサーフボードケースの活用をします。

海にあるレンタル用のサーフボードは、特にお手入れもせず屋外に立て掛けられたままですが、あくまでもレンタル用の消耗品だから出来る事です。
思い入れのあるサーフボードを大切にしたい場合は、同じような保管はオススメ出来ません。
出来ればクッション材入りで熱反射の強いサーフボード専用ケースに入れて持ち運ぶようにすれば、車で長距離移動する際も安心できますよ。

habitのトランクルームを運営している「株式会社イコム」では現在、埼玉県内を中心に約4,000室のトランクルームを運営しております。(2021年6月時点)
全施設利用者様専用の駐車場スペース完備
365日24時間、いつでも荷物の出し入れが可能
施設内にSECOMセキュリティシステムを完備しており、人感センサーの場内灯が設置されているため、夜間や明け方でも安心してご利用いただけます。
清掃専門スタッフが定期的に清掃巡回しているため、館内いつでもキレイ!

トランクルーム

もしシーズン中で、長期保管ではなく毎日毎週のように乗り回したいという場合には、費用が格安な屋外型のレンタルコンテナでも問題ありません。
屋外レンタルコンテナの室内温度は、外気温+-5度程度です。

家庭用の物置とは異なり、換気口と断熱材を利用しているため過度に室内温度が上昇する事を抑える事が出来ます。
窓が無い為直射日光は避けられますし、屋外レンタルコンテナでしたら車から直接運び入れる事が出来るので砂が付いたままでもOK!
もちろん24時間365日いつでも出し入れ可能です。
あなたの好みや利用用途に合わせて、適している方を選びましょう。

トランクルーム

サーフボードを保管できるトランクルーム

habitのトランクルームは、サーフボードの長期保管に最適!選び方やサイズの決め方については下記をご覧ください。

【診断チャート付】habitのトランクルームとは? 選び方やサイズ一覧ご案内

トランクルーム収納の空調設備の知識【湿気・カビ対策は万全】

トランクルーム利用者様アンケート結果発表!みんなの収納物やイコムを選んだ理由とは?



サーフボードは大型でかさばるスポーツ用具であり、適切な収納方法がないとスペースを取りがちです。
トランクルームはこのようなシーズンアイテムやスポーツ用具の収納に便利なオプションです。サーフボードをトランクルームに預ける際のメリットとデメリットについて説明します。


メリット


スペースの節約

サーフボードは一般的に長大な形状をしており、家や車の中に保管するとスペースを圧迫します。
トランクルームを利用することで、自宅や車のスペースを有効に使うことができます。


保護と安全

サーフボードはデリケートな素材でできており、傷や損傷を受けやすいです。
トランクルームは通常、適切な保管条件が整っており、温度や湿度の管理が行われているため、サーフボードを傷つけずに保管することができます。
また、トランクルームはセキュリティ対策がされているため、盗難や損傷のリスクを軽減することができます。


長期保管の便利さ

サーフィンシーズンが終わった後や長期間使用しない場合、サーフボードをトランクルームに預けることで、スペースを節約しながらサーフィン用具を保管することができます。
次のサーフィンシーズンまで安全に保管できるため、ボードの状態を維持することができます。


デメリット


アクセスの制約

トランクルームが海から遠い、家から遠いという場合や、急なサーフィンの機会や予期せぬ変更がある場合には、サーフボードにすばやくアクセスすることができない可能性があります。


費用

トランクルームの利用には一定の費用がかかります。
料金は場所やサイズによって異なりますが、定期的な支払いが必要になることを考慮する必要があります。予算に合わせて検討することが重要です。


メンテナンス

サーフボードは定期的なメンテナンスが必要です。
トランクルームに頻繁にアクセスできない場合、ボードの清掃や修理などのメンテナンス作業が遅れる可能性があるため、注意が必要です。


結論

サーフボードをトランクルームに預けることには明確なメリットがありますが、アクセス制約や費用、メンテナンスなどのデメリットも考慮する必要があります。
個々の状況に応じて、利用する価値があるかどうかを判断することが重要です。



おわりに

マッチョ

サーフボードは使用する度に海水や直射日光に晒され、想像以上にダメージが蓄積されています。
保管方法や収納前のお手入れを間違えてしまうと、あっという間に劣化してしまい、亀裂から海水が徐々に浸入していきます。
だんだんとサーフボードが重くなる、フォームが腐食する、剥離するといった最悪の展開になる可能性があります。

サーフィンは子どもも大人も気軽に楽しめるスポーツですが、腐食して剥離したサーフボードを使っているととても危険!
身を守る為にも、サーフボードは劣化させないよう対策を行う事が大切です。
正しい収納をして、大切なサーフボードを長く愛用していきましょう。


habitでは、全自動吸排気システムと温度管理・空調管理を完備しているトランクルームを取り扱っています。
使用方法や料金など、ご不安な点はお気軽にお問合せください。
今ならキャンペーン実施中。お得なキャンペーンを機に、快適な収納生活を送りましょう!



会社や家の近くにあるトランクルーム・レンタルコンテナは、ぜひコチラでご確認ください。

サーフボードを保管できるトランクルーム


荷物を預けるレンタル収納スペースを始めるチャンス!
今なら、期間限定のキャンペーンを実施しております。
とってもお得にレンタル収納スペースを始められるキャンペーンで、お得に収納生活をはじめられます!

実施中のキャンペーン一覧



お問合せ

お気軽にお問合せ下さい。
お問い合わせをいただいた当日(もしくは翌営業日)にお電話させていただきます。

お電話でのお問合せ・・・0120-109-156
メールでのお問合せ・・・コンタクトフォーム

この記事を書いている人

記事を書いた人