記事

2022.03.10 トランクルーム

トランクルームは勉強部屋にできる?活用するためのポイント

受験生の皆様、資格の勉強をしている皆様、宿題に追われている学生の皆様、様々な理由で勉強している皆様、お疲れ様です。
暑い真夏は涼しい場所でなければ勉強に集中できず、寒い真冬は暖かい場所でなければ勉強に集中出来ません。
家で勉強が出来ない場合、外で勉強をせざるを得ないのですが、そうなると場所が限られてきますよね。
図書館はコロナの影響で利用時間が制限され、ファミレスやカフェも長時間は利用しづらい。
こんなときにトランクルームを活用できるのか?勉強部屋の確保にトランクルームを活用出来る方法をご覧ください。

Study

結論から言うと、基本的にトランクルームの長時間滞在はNGです。
トランクルームは荷物を保管する為の場所であるため、長時間の滞在が規約により禁じられております。
悪質な利用者の中にはトランクルームを宿代わりに泊まり込む人もいるため、どこの運営会社のトランクルームであろうとも基本的に長時間の滞在は許されておりません。


例外の「トランクデイズ中川」

TD

クリーニング中は滞在可能

ですが基本的にというのは、いくつか例外がある為です。
例えば弊社の「トランクデイズ中川」は、話題の衣類クリーニング機「LG Styler」が設置されており、トランクルームご利用者様がいつでも無料でご利用いただけます。
1回クリーニングを行ったらクリーニング終了までには最低40分程お時間。
どうしても待ち時間がかかる為、共有スペースにWIFIと待合スペースを設置し、クリーニング中の滞在を可能としております。
衣服のクリーニング中であれば、空調と排気管理の整った共有スペースで勉強を行う事が可能ですよ。


何回クリーニングしても無料滞在可能

もしクリーニングを行う人が他にいないようであれば、1回だけでなく続けてクリーニングを行い、その間勉強を行うという事も可能です。
クリーニングのご利用は必ず譲り合いを行うように心がけ、一人で占有する事がないよう配慮をお願いいたします。


トランクデイズ中川
埼玉県さいたま市見沼区中川798
約0.5帖 4,950円 ~ 約10帖 66,000円


共有スペースでお待ちください

Clean

クリーニングの時間が長すぎるので部屋で待っていたいという場合には、ご自身の部屋でクリーニング終了まで待つことも可能です。
ただしこの場合、クリーニングの時間が終わる頃に合わせて共有スペースに必ず戻らなくてはいけません。
もしクリーニング終了時間を過ぎても衣服がクリーニング機の中に放置されたままでいると、他の利用者様がクリーニングを利用する事が出来ません。

次の利用者様が、中に入っている衣類を取り出して共有スペースに置いておいて下さるのであればありがたいのですが、必ずしもそうとは限らないでしょう。
最悪大切なお洋服が盗まれてしまう可能性もあります。


その為、出来る限り共有スペース内でクリーニング終了までお待ちいただくことをお願いしております。


共有スペースご利用上の注意点

nakagwa

共有スペースはその名の通り、利用者様が「共有」する場所です。
人が出入りする度に周りの目が気になるかもしれません。
勿論飲食をする場所では無い為ドリンクバーの設置もなく、そして重要な事にトイレもありません。

飲食でしたら、すぐそばにココス大宮店があるためそちらで頂く事をオススメします。
徒歩5分の距離にコンビニもありますが、急を要する場合には徒歩5分という距離は危険ですよね。
もちろん他にも多くの利用者様がいますので、クリーニングがすぐに使えないという事もあります。
その為、トランクデイズ中川の共有スペースを勉強部屋としてフル活用する事は難しいとご理解ください。


会社や家の近くにあるトランクルーム・レンタルコンテナは、ぜひコチラでご確認ください。

トランクルームで勉強


代替え案その1「図書館・カフェ」

図書館

まず勉強をする場所として最初に思い浮かぶのが、図書室やカフェでしょう。
ですがコロナ禍の現在、図書館は利用時間を制限され、カフェも長時間滞在を快く思われません。
ファミリーレストランですら90分を滞在時間の上限としている現在、勉強部屋としての選択肢としては含むことは難しいでしょう。
学生でしたら塾の自習室や学校等、勉強をする場所は多岐に渡りますので一度先生に相談してみましょう。
社会人の場合は、以下であげているレンタルスペースや自習室の活用を考えましょう。


代替え案その2「レンタルスペース」

レンタルスペース

おうちの外で勉強できる場所として「レンタルスペース」があります。
空いているスペースを借りるサービスをレンタルスペースといい、その利用方法や活用方法は幅広く、多岐にわたります。
スタジオの一部やシェアオフィスの共有スペースの一部、会議室やセミナー場所、講座を行うための小スペース、休憩所、テレワークスペース等、幅広い場所のレンタルサービスが存在します。
広さや料金、備品の有無、空調設備の有無、飲食が可能かどうか等が施設ごとに異なります。
施設の一部だけレンタルするという場合、レンタル場所以外は他人と共有するという事も理解しておきましょう。
個室を貸し切るタイプか、施設の一部だけを借りるタイプなのか。
個室の貸し切りと表記してあっても、実際は広い部屋を間仕切りで区切っているだけで個室とは程遠い環境である場合もあります。


もし勉強部屋として活用する場合には机や椅子、空調等の必要な備品と、部屋のタイプを確認し、飲食も可能かどうかを事前に必ず確認しておきましょう。
食べ物はともかく飲み物すら飲めないというのは、勉強する環境としてはふさわしくありません。


代替え案その3「自習室」

自習室

自習する為に借りるスペースを「自習室」と言います。
駅の近くにある事が多いのですが、ご存知でしょうか。


レンタルスペースとは異なり机と椅子はあらかじめ用意されており、空調も整っている為まさに勉強環境としてはうってつけです。
ですが、他の利用者様と机が隣り合わせであったり、大部屋に何人も机を並べあったりと、他の人とスペースを共有しあって利用するスタイルが多いです。 一人で個室で勉強をしたいという場合には、集中出来ない場合があります。


トランクルームで勉強

屋外型レンタルコンテナを勉強部屋にする

コンテナ

なんとかして周りに迷惑をかけることなく、定期的に、短時間でも外で勉強する場所が欲しい!という場合には、「屋外型レンタルコンテナ」を検討しましょう。

まず始めに記述した通り、屋内型トランクルーム・屋外型のレンタルコンテナ共に長期滞在を許可しておりません。
特に屋内型のトランクルームの場合はセキュリティの関係上、24時間365日常に館内を監視カメラで撮影し、長時間の滞在がないよう施設管理に目を配っております。


ですが屋外型の場合は、バイクのメンテナンスや資材の手入れ等、他の利用者様の迷惑にならない程度にでしたら自由にご利用いただくことが可能です。
レンタルコンテナの使用用途を踏まえた、常識的な使い方をしていただいていれば問題がありません。
ただ常識というものは人により異なる為、habitを運営しております株式会社イコムでは、レンタルコンテナやトランクルームで行ってはいけない禁止行為を規約にて定めております。


禁止事項1:レンタルコンテナを収納以外の目的で使用

ハローコンテナ川口前川パート2_6

レンタルコンテナやトランクルームは、収納を目的とした貸し収納スペースです。
収納スペースのために造られた場所のため、例え屋内型トランクルームとはいえ窓や水道、トイレ、電源、ガス等のライフライン設備は整っておりません。
屋内型トランクルームは空調管理や温度管理が行われており、暗くなれば自動的に灯りがつくセンサー等が施設についております。
しかし屋外型レンタルコンテナの場合は空調管理・温度管理・人感センサー灯等もありません。また断熱材や通気口が設置されているとは言え、外気温の影響を大きく受ける為人が快適に過ごせる環境とは言えません。
したがって、収納スペース以外の利用用途として収納スペースの利用することは基本的に禁止されております。


禁止事項2:屋外レンタルコンテナ・屋内トランクルームでの飲酒・飲食

飲酒ダメ

長期滞在と同じく、目的外利用についてとなります。
収納スペース滞在中は飲食・飲酒を行う事を禁止しております。

屋内型トランクルームの個室収納部屋だけでなく、駐車場や出入り口、廊下等の敷地内共有部分でも飲食・飲酒は禁止されております。
また屋内型トランクルームだけでなく、屋外レンタルコンテナの個室収納部屋、共有通路・駐車場内でも同様に禁止されております。

運営会社により多少異なる可能性がありますが、他の利用者様の迷惑となる行為は全て禁止されている事が多い為、水分補給も禁止されているのか気になる方は事前に確認しておきましょう。


禁止事項3:喫煙・火気類の使用

屋内型トランクルームの個室収納部屋での喫煙・火気類の使用は勿論禁止されておりますが、駐車場や出入り口、廊下等の敷地内共有部分でも禁止されております。
施設により異なりますが、屋内トランクルームはスプリンクラーが設置されている場合があります。
またスプリンクラーが設置されていない施設でも、タバコの煙はニオイの元となります。
火気の使用は火災の原因ともなるので、絶対にやめましょう。

屋外型レンタルコンテナでも同様に、火気の使用は禁止されております。
喫煙をしたい場合は、施設外の喫煙所を利用するようお願いいたします。


屋外型レンタルコンテナに滞在する際の注意点まとめ

いくら屋外レンタルコンテナであれば管理人が常駐ではなく、ある程度であれば滞在も可能とはいえ、毎日長時間滞在することは許されていません。
貸主である地主やレンタルコンテナ運営会社も、連日の長期滞在に気付き次第警告を行います。

管理人は常駐していないとは言え、どこの屋外レンタルコンテナであろうとも防犯カメラの設置はしております。
他の利用者様からの報告や、定期巡回等でも長期滞在に気付く可能性もあります。

もしトランクルームやレンタルコンテナをどうしても勉強部屋として活用したい場合には、
照明の追加購入、机やイス等の購入・搬入。
温度調整用の暖房具や冷房具の購入・搬入
。(コンセントは使えない為、モバイル用の用意や発電機を用意する必要も有)
これだけの用意が必要になります。



用意を万全に行ったとしても、利用できるのは一日に数時間だけ。
そして他の利用者や運営会社に毎日滞在している事が把握されてしまったらすぐに利用できなくなってしまいます。
長期的に見て、これだけの用意と賃料をはらっても勉強部屋として活用できるかどうかは見極めましょう。
積極的に屋外レンタルコンテナを勉強部屋として利用することは、オススメできません。
契約違反によりトラブルが起きた場合は自己責任です。必ず契約書や約款の事前確認はしっかりと行いましょう。


トランクルーム

トランクルームでの勉強はオススメできませんが、トランクルームを上手に活用すれば勉強部屋を自宅に確保することが出来ます。

トランクルームとは、収納スペースをレンタルして荷物を預けるサービスです。
勉強部屋としてトランクルームを活用する事よりも、トランクルーム本来の使い方である「荷物を預けて勉強部屋を整える」方法をご紹介いたします。


活用方法その1:荷物を預けて勉強場所を作る

勉強部屋

家の中に勉強する場所がないとお悩みの方は、家の中を整理してみましょう。

例えば物置になっている部屋の荷物を整理してみたり、普段使わないけれど捨てられない荷物を整理してみましょう。 整理をしたその上で、トランクルームに預けられる荷物と、家に所有しておきたい荷物、処分が出来る荷物と分別をします。


トランクルームに預けられる荷物とは、例えば「季節家電」「衣替えした冬用衣類」「年に数回しか使わないレジャー用品やシーズンスポーツ用品」「収納しっぱなしのアルバム」
「雛人形」「五月人形」「お正月用品」「クリスマスツリー」「趣味のコレクション」
など、普段使う事はないけれども手放すことは出来ない荷物があるはずです。
このような荷物をトランクルームに預ければ、ご自宅に快適な勉強部屋が作れるかもしれません。
勉強部屋を手に入れる為、勉強中に掃除をしはじめない為にも、まずは思い切って荷物の整理をしてみるのも手かもしれません。


活用方法その2:集中できる部屋づくり


トランクルームに荷物を預ける

既に勉強部屋があるという場合には、より集中出来る勉強部屋へとする為にトランクルームを活用することが出来ます。
勉強をする際、周りに物が多くあると気が散ってしまいますよね。
特に漫画本やゲーム機、趣味の物などが勉強部屋にあると気が散ってしまいます。勉強をする為の勉強部屋には、勉強の事だけを考えられるようにする為の準備が必要です。


勉強に必要なものが目に映るように心掛ける

勉強部屋を整える際には、勉強に必要ないものは視界から排除し、勉強に必要なものは目に入りやすいよう心掛ける必要があります。
漫画やゲームは思い切って処分をするか、トランクルームに預けてしまいましょう。
そして参考書や辞書等、勉強する際に必要なものは目に映る場所に置いてすぐに手に取れるようにしましょう。
おちついて勉強が出来る為のスペースがあれば、集中して勉強に取り組むことが可能です。


自分の体に合った机を選ぶ

机といす

長時間座る事になる椅子、そして自分の体の大きさに合った机は、勉強部屋に欠かせないアイテムです。

座った時にちょうどよい高さになり、参考書や教材を広げて勉強がしやすいよう、広い机を選びましょう。
パソコンやタブレットや使う場合には、電源コードの収納が出来る物を選べば視界がスッキリしますし、机の上が綺麗になります。
子どもの頃に使っていた机を長く使い続けていると、姿勢が悪くなる原因にもなりかねません。
本気で勉強に取り組むのであれば、椅子や机の高さを今の体にピッタリの物に買い替えるか、高さが調節できる物に買い替える検討をしましょう。


トランクルーム

自分の勉強スタイルに合った椅子を選ぶ

椅子は長時間座っても疲れにくいように、人間工学に基づいて設計をされた椅子を選びましょう。
足の裏を床にぴったりと付け、肘が90度の高さになる椅子が最適です。椅子自体が調整できるようなら高さを調整し、調整が出来ないようであればクッション等で自分で調節しましょう。
硬いクッションの方が眠気が起こりづらい人や、ある程度柔らかい方が向いている人、少し後ろに傾いている方がいい人。自分に合った勉強スタイルの椅子と机を選ぶようにしましょう。


机の前は空ける

机の前は棚等を置かずに、何も物を置くことがないようにしましょう。
机の前にモノを置くと、視線や意識がそちらに向いてしまい集中できなくなるため、机の前方は空けるようにしましょう。

机の上や周りは常に綺麗にしておき、勉強中に片付け等を始めてしまわないようにしておきましょう。


採光を整える

採光

勉強部屋は採光も重要です。
勉強に集中する為には、窓の目の前に机を置かないよう配慮をしましょう。
外の景色が気になって気が散る原因となる為、机の目の前は何も置かないようにします。
そして利き手の反対側から採光がある事が理想です。
利き手の反対側からの光は手元が明るくなるため、勉強がしやすくなりますよ。


配色を整える

色

勉強部屋のインテリアは、出来るだけ青色に統一しましょう。
壁紙やカーテン等を買い替えられればベストですが、ノートやペンケース、筆記用具やスタンド電気等の出来るところだけでも青色にするようにしましょう。
青色を含む寒色系にはリラックス効果があります。イライラ等を緩和してくれるため、集中して勉強に取り組むことができます。

更に勉強部屋の配色は、色数を少なくしましょう。
色の数が多いと気が散る原因となり、疲れ目にも繋がります。
青色を基調とし、その他の色は出来る限り減らすように心掛け、シンプルなデザインにしましょう。


自分に合った音環境にする

勉強に集中する為には、音環境も重要です。
「無音」が合っている人、「雑音」が合っている人、「音楽/ラジオ」が合っている人。
集中する為の音環境は、人それぞれです。

図書館や自習室では、他の利用者との距離が割合近い為「雑音」という環境に近くなります。
カフェやレストランでは勿論「雑音」
トランクルームでは、隣の利用者が出し入れを頻繁にしない限りは「無音」に近い環境となります。
トランクデイズ中川の共有スペースでは「雑音」に近い環境となります。
音楽やラジオは、自分でイヤホンをすれば音環境を自由に作り出せます。自分に合った環境を選ぶように心掛けましょう。


トランクルーム

集中できる香りにする

アロマ

香りも、勉強に集中する為には影響を及ぼします。
不快な臭いは当然勉強に集中できませんし、リラックス効果が高い香りであれば眠くなってしまいます。

アロマオイルを上手に使えば、集中力や記憶力を高めてくれる効果があります。
同じ種類のアロマオイルであろうとも、抽出方法や商品によってそれぞれの香りに違いがありますが、一般的に勉強等集中したいときにオススメのアロマオイルは以下となります。


・レモン系:柑橘のさわやかな香り
・ミント系:清涼感があり、すっとする香り
・ローズマリー:すがすがしくシャープな香り
・レモングラス:甘さのありフレッシュなレモンの香りと、青々とした草の香りのミックス
・ユーカリ:すっきりとした爽やかな高原のような香り


アロマオイルは、気持ちの切り替え等にとても便利なアイテムですが、自分が好きだと感じる香りを選ぶことが大切です。
集中できるからといって、自分が好みではない香りでは本末転倒。
気分や体調により好みが変わることがあるので、アロマオイルを選ぶ際にはプロの意見を聞いてみるのもいいかもしれません。
無印にはアロマ専任スタッフのアロマセラピストがいる店舗もありますので、アロマを選ぶ際には意見を聞いてみましょう。


温度と湿度

自宅で調節できる場合は空調に気を使い、快適な温度と湿度を保ちましょう。
頭は寒く、足は暖かくするのが勉強環境としては最適です。
冬場は頭を寒いまま足を温める事を優先し、夏場は足を暑いまま頭を冷やすように工夫をしましょう。
ライトの熱で頭が温まってしまわないよう、白熱灯は避けるようにしましょう。
屋外型のレンタルコンテナで、短い時間でも良いのでどうしても勉強をしたいという場合、夏場の日中はオススメできません。
屋外型レンタルコンテナは耐熱性のため、外気温の+-5度程度まで温度の上昇を抑えます。とは言え真夏の+5度というのは命に関わります。
暑さに耐えながら、空調も窓もない屋外レンタルコンテナで勉強をするというのは現実的ではありません。
勉強は出来るだけ空調に気を使いながら、快適な温度と湿度で体調を崩す事がないよう行いましょう。



habitのトランクルームは、家具家財の長期保管に最適です。
選び方やサイズの決め方については下記をご覧ください。

【診断チャート付】habitのトランクルームとは? 選び方やサイズ一覧ご案内

トランクルーム収納の空調設備の知識【湿気・カビ対策は万全】

トランクルーム利用者様アンケート結果発表!みんなの収納物やイコムを選んだ理由とは?



勉強

勉強に集中するためには、集中できるよう環境を整えることが大切です。
受験勉強や資格の勉強の為には長い時間を過ごすこととなります。
過ごしにくい部屋や集中力が長く続かないような場所で長期間過ごすのでは、時間をかけたとしても身が入らないでしょう。
集中できる部屋を作ることは、長時間の勉強をするためには大切な準備です。


屋内トランクルームや屋外レンタルコンテナを勉強部屋として活用する事はオススメできませんが、トランクルームに荷物を預けて勉強が捗る勉強部屋を作り出すことは可能です。


大がかりな模様替えはしなくとも、ノートの色を変える、机の位置を変える、トランクルームに荷物を預けて部屋をスッキリと整理する、香りを変える等の様々なアイデアがあります。
勉強は学生だけでなく、大人になっても社会人になってもいくつになっても続きます。
少しのコツで集中が出来るのであれば、どれか一つだけでも取り入れて勉強部屋を作る際の参考にして下さいね。


会社や家の近くにあるトランクルーム・レンタルコンテナは、ぜひコチラでご確認ください。

トランクルーム


荷物を預けるレンタル収納スペースを始めるチャンス!
今なら、期間限定のキャンペーンを実施しております。
とってもお得にレンタル収納スペースを始められるキャンペーンで、お得に収納生活をはじめられます!

実施中のキャンペーン一覧



お問合せ

お気軽にお問合せ下さい。
お問い合わせをいただいた当日(もしくは翌営業日)にお電話させていただきます。

お電話でのお問合せ・・・0120-109-156
メールでのお問合せ・・・コンタクトフォーム

この記事を書いている人

記事を書いた人