記事

2022.03.14 収納

【実践】カラーボックスを利用しておもちゃ収納をしてみました

どんどん増える子供のおもちゃ。おまけに転勤族の我が家は、せっかくマンションを購入したのに間取りピッタリの大きめ家具を購入出来ず、どんな間取りでも使える小さめの家具を選んで使っています。
そんな我が家が今回行った、おもちゃ収納のリフォーム内容をご紹介します!


ビフォー

今まではテレビボードや床に直置きしていたおもちゃ達ですが、息子は今年で4歳。プラレールやブロックに本格的にハマりだし、あっという間に増えていきました。
まずはおもちゃ置き場の確保!ということで位置を決め、夫が元々利用していたカラーボックスを横置きにしてとりあえず置いて凌いでいたのですが、その後も追加追加で増えていき、上の写真のように、いよいよ収まらなくなってきたんです。

収納にこまったらトランクルーム

おもちゃ収納をする時に考えた事は以下の3点です。

(1) 子供が自分で出し入れしやすいようにする
(2) インテリアに馴染む
(3) 転居の可能性があるので高価なものはNG


この希望をもとに様々なラックやおもちゃ収納を検索するも、デザイン・価格が良さそうなものは丁度良いサイズが無かったり、サイズはなんとか入るけれど価格が高すぎたりと、条件を満たすものが見つかりませんでした。

そこで、現在と同じようにカラーボックスを使って、サイズや形を変えられないかと調べてみる事にしました。すると、ニトリ、アイリスオーヤマ、ディノスなどなど、様々なパーツやサイズが展開されており、もちろん価格も問題なし!これならいけるぞと商品を選んでいきました。


カラーボックス

今回購入したカラーボックスは、アイリスオーヤマCBボックスCX-3F(3段)と、CX-2F(2段)の2サイズです。3段の方は、もともと使っていたカラーボックスより20センチ高さがあります。

※アイリスオーヤマでは別売りパーツとして、扉や色んなサイズの引き出しなども展開していますので、カスタマイズの幅もとっても広いと思います。

アフター

組み立てたカラーボックス3段を横置きで設置した状態がこちら。仕切りが2カ所あるので、以前は積むしかなかったおもちゃが縦収納出来、収まりました!

※今回購入したアイリスオーヤマのカラーボックスの仕切りは位置が決められており、移動は出来ません。仕切りの位置が自由に変えられる商品も他社でありましたので、用途によって選別してくださいね!



完成

3段カラーボックスの上に2段カラーボックスを置いたのがこちら。3段と2段を組み合わせることで、プラレールがボックスからはみ出していてもそのまま置けるようになっています。(ちなみにこの写真を撮影した時、更にレールが増えています・・・)

別の場所に置いていたソフトボックスも追加で置くことが出来ました。こちらは一番高い場所に置くので、中身はぬいぐるみや布絵本など、軽くて落ちてきても痛くないものが入っています。
また、今回は大きくズレる様子が無かったのでボックス同士を連結していませんが、アイリスオーヤマ通販サイトには連結パーツも多数あるので、心配な方はチェックしてみてください。


今のところは収まっているおもちゃ達ですが、昨年は次男が生まれ、これからは2人分のおもちゃが増えてくるのだろうと思うと今から頭が痛いですw

子供部屋を設ける・収納棚を増やすイメージはありますが、72㎡の我が家。どこまで収まるのか不安は募ります。
それでも間に合わない場合はトランクルームを借りる事も視野に入れて、希望のサイズ・価格を調べていきたいと思っています。

近くにある屋内型トランクルームを探す

会社や家の近くにあるトランクルーム・レンタルコンテナは、ぜひコチラでご確認ください。

収納にこまったらトランクルーム


荷物を預けるレンタル収納スペースを始めるチャンス!
今なら、期間限定のキャンペーンを実施しております。
とってもお得にレンタル収納スペースを始められるキャンペーンで、お得に収納生活をはじめられます!

実施中のキャンペーン一覧



お問合せ

お気軽にお問合せ下さい。
お問い合わせをいただいた当日(もしくは翌営業日)にお電話させていただきます。

お電話でのお問合せ・・・0120-109-156
メールでのお問合せ・・・コンタクトフォーム

この記事を書いている人

プロフ画像

田實 世来
整理収納アドバイザー2級。
夫が転勤族にて宮崎県で長男(4歳)、長崎県で次男(1歳)を出産。
永住できるのは何年先なのか!?転妻の定めを持てる限りの収納術で乗り越えていきます!