記事

2021.11.04 トランクルーム

使わないゲーム機を簡単に収納する20のテクニック

ゲーム機の収納にお困りではありませんか?
我が家でも昨今のコロナ禍でゲーム機やゲームソフト、付属のアクセサリーやそれぞれの充電器etcどんどんと増え続けてしまいました。

今回は実際に我が家のゲーム機収納のBeforeAfterをご紹介。その他にもすぐに活用出来るゲーム機やゲームソフトの収納のコツやテクニックもご紹介しています。是非参考にしてみてくださいね。


タイトル

リビングのテレビ周りに続々と増えていくゲーム機類。
テレビ台の下にそのまま突っ込んでいると、小さなお子さんがいるご家庭ではいつ壊されるかわかりません。
またホコリが溜まらないよう工夫をしなければ、気付いたときにはホコリだらけになってしまい、ゲーム機自体にも悪影響を及ぼします。

一つのゲーム機だけで遊ぶのであれば、それほど収納に困る事はありません。
しかしゲーム機が一つあると、他の様々なゲーム機にも手を出してしまいがち。
特にやっかいなのが旧型のゲーム機です。
子どもが突然旧型のゲームをやりたいと言い出したら、仕舞いこんでいる場所から引っ張り出さなければならないのです。
その上収納する際にきちんとまとめておかないと、コードがない、アクセサリーがない、コントローラーがない、ソフトとケースの中身がバラバラ!と、遊びたくても遊べなくなってしまいます。

出来るだけ使わないゲーム機は見えない場所に隠してホコリが被らないよう、そしてお子さまがいじって壊してしまう事がないよう片付けておきましょう。




★空調設備完備のトランクルーム



ゲーム機の保管場所の注意点

隠す

ゲームは案外精密に出来ている機器です。最近のSwitch等は、ある程度外に持って行っても大丈夫なように造られていますが、昔の機種ほどデリケートに出来ているものです。
更に古いゲーム機は壊れたら修理が出来ず、破棄せざるを得ない状況になってしまいます。
セーブデータをメモリーカード等に移せない場合、故障したら一巻の終わりです。
ゲームを保管する場合には、保管場所にも気を付けるようにしましょう。


直射日光・照明を避ける

ゲーム機は直射日光・照明が大敵です。
太陽光・蛍光灯に含まれる紫外線(320~400nm)、太陽光・白熱灯に含まれる赤外線(760~1000nm)は、どちらも物を劣化させます。
ゲーム機の長期保管をする場合は、太陽光・照明、どちらも避けて保管しましょう。

窓の近くに保管をせざるを得ない場合には、窓に紫外線防止フィルムを貼り付けて、遮光カーテンを利用する等対策が必要です。

熱放出に注意

長期間保管をするゲームでしたら問題ありませんが、普段使用するゲーム機でしたら熱放出にも気を付けましょう。
長時間プレイをしているゲームは熱がこもります。
高温状態が長く続くとゲーム機の基盤が傷み、故障の原因となります。
特に密閉するケースの中に普段使用するゲーム機を入れておくと、熱がこもって基盤の故障・変形の原因にもなります。
普段使用するゲーム機は、通気性の良い場所に保管をするようにしましょう。

湿気とホコリは厳禁

普段使いをしているゲーム機は、特にホコリを集めやすい性質を持っています。
ホコリが溜まるとゲーム機器内に熱がこもりやすくなります。
長時間プレイして熱放出しているゲーム機がホコリまみれになっていると、基盤が傷む原因になりますし、最悪発火の危険性があります。
湿度の高い洗面所の近くや、高温多湿のホコリが溜まりやすい場所は、避けて保管するようにしましょう。

普段使いのゲーム機の保管場所は安定性重視

コントローラー

普段使いするゲーム機は特に、落下に気を付けるようにしましょう。
最近のコントローラーはBluetoothで接続して利用しますが、充電の為に本体にケーブルでつなぐ事がありますよね。
子どもがコントローラーを本体に繋いだままゲームをしてエキサイトすると、本体をひっぱりあげてしまう事があります。
もし高いところや安定の悪い場所に本体を置いていたら大惨事!
普段使いのゲーム機は、なるべく落ちてもダメージの少ない床に近い場所、かつ安定性が良い場所に置くようにしましょう。

長期間保管する場合は、湿度・室温が保たれる場所に保管

ゲーム機を長期保管する場合は、室温16~22度、湿度40~60%に保たれた場所に保管をするようにしましょう。
湿度が高い場所や、温度変化のある場所に保管をしていると、カビが発生してしまいます。ゲーム機自体にカビが生えることはなくとも、一緒に保管をしている説明書やゲームソフトのカバーにカビは生えますし、ゲーム機内部へのダメージも計り知れないものになります。
ゲーム機は精密機器です。
特にお風呂の周りの洗面所や、湿気対策をしていない押入れの奥底に仕舞いこむ事はしないよう気を付けましょう。 湿気対策として除湿剤を利用する場合には、液漏れを起こした際に被害が及ばないよう、ゲーム機から離して配置をしましょう。
長期間保管をする場合には、時々収納しているケース等を開けて空気の入れ替えを行いましょう。ほんの少しの通気性だけでも、結露の発生を防ぐ事が出来ます。

余裕をもった収納をする

余裕

収納の基本鉄則として、「余裕を持った収納」というものがあります。
ゲーム機だけではなく、衣類や本、家電等、何を収納する際にも、余裕を持った収納をするようにしましょう。
ケースの中に余裕がない、ギチギチの収納をしてしまうと、圧力がかかります。
圧力がかかる事が長期間続くと、故障の原因となります。
そして空気の流れも一切なくなると、通気性も悪くなります。
大量のゲーム機やゲームソフトをお持ちの方は、ケースの中一杯に押し込むのではなく、少し余裕を持たせて収納をするようにしましょう。

テレビ台をゲーム機収納に活用


ワイヤーネットをテレビ台の後ろに設置して付属品を収納

ワイヤー

今すぐには使わないゲーム機であろうとも、使いたいと思ったときにはすぐに使えるようにしておきたい場合には、テレビ裏のデットスペースを活用した収納がオススメ。
こちらはテレビ台に本体を置き、テレビ台の後ろに小物を収納する方法です。
出し入れを簡単にしてしておけば気軽に使えますし、TVで隠れているので一見してそこにゲーム機の付属品が収納されているとは気づきません。

ワイヤーネット1

100均にあるワイヤーネットとかごを利用する事で、シンプルに、かつ簡単に収納出来ます。
ワイヤーネットを壁に貼り付けることが出来ない場合には、ワイヤーネットを立てることのできるスタンドを利用しましょう。

スタンド

ホコリが溜まりやすい場所の為、掃除はこまめに行いましょう。
また、複数のゲーム機がある場合はコードが絡まりやすくなる為、結束バンドで束にしたりコードに名札を付ける等工夫をしておきましょう。

ワイヤーネットをテレビの後ろに設置する

ワイヤー2

こちらも同じくテレビの後ろのデッドスペースを活用した方法です。
ワイヤーネットを後ろの壁やテレビ台に設置するのではなく、テレビ自体に設置するアイデア。
ワイヤーカゴの大きさを変えれば、ゲーム機本体を収納する事も可能です。
浮かせて収納する事で、お掃除がとっても楽になりますよ!
ただしある程度の強度には耐えられるよう、一つのかごに入れる量は控え目にしましょう。
また、アクセサリーや充電器はどこに設置しても変わりませんが、ゲーム機本体を収納しているカゴは下の方に設置するようにしましょう。
地震等でカゴが落ちたとしても、下の方に設置しておけばゲーム機自体へのダメージが少なくすみますよ。

かご・ケースを利用して分類をする

かご・ケース

テレビ台にゲーム機と付属品の置き場をまとめて作り、かごやケースでゲーム機ごとに分類をすれば便利ですよ。
百均で売られているかごやケースであれば手軽に揃えることが出来ますし、IKEAや無印等の蓋付きカゴであれば中に埃が入る事を防ぐ事も出来ます。
なによりインテリアの邪魔にならずすっきり収納出来て、その上久しぶりに使おうという時にも既に分類されて収納されているのですぐにゲームで遊ぶことができます。

100均のケースにそれぞれプレステ、Xbox、Switchなど種類ごとに分けて収納し、何が入っているのか分からなくなってしまう場合にはナンバリングをしておけば万全です。

ケース

紙袋をゲーム機の収納に使う

こちらは、いらない紙袋を活用出来て更に収納も出来る一石二鳥な収納方法。
まずはインテリアに合う色の紙袋を選びましょう。
そして持ち手部分を適当なところでちょっきんと切ります。
テレビ台の下のサイズに合うよう、紙袋を内側へ折り込んだら完成!
そのままゲーム機を入れることのできる収納箱が出来上がりです。

高さを変えたり、引き出しの中で仕切りにすることも出来て、とても便利ですよ。

ファイルケースを利用してゲーム周辺機器を収納

ファイルケースを利用してゲーム機の周辺機器を収納する事も出来ます。
横幅が細いのでかさばる事もなく、スッキリと収納出来ますよ。
頑張ればゲーム機本体、コントローラー、コード類が全て収目る事も可能です。
蓋を締めることが出来るファイルボックスならホコリが入らず、一見して中にゲーム機が入っているとは思えないのでお部屋のインテリアに合わせることも可能です。
ファイルボックス用ペンポケットが付属にある商品であれば、コードなどをまとめやすくなりますよ。

テレビ台周りを収納に活用

テレビ台

収納棚を使ってゲーム機を収納

テレビ台の近くに収納棚を設置して、ゲーム機を収納する方法です。
普段はゲーム機を収納しておいて、使う時にはすぐに使いたいという場合にはとても便利です。
ニトリ、IKEA、無印等、安くて綺麗にゲーム機の収納が出来る収納棚を利用する方法。
百均のワイヤーフレームを組み合わせて収納棚を作る方法。
簡単なDIYで棚を作って収納する方法等、棚を利用すれば様々な収納方法が出来ます。

収納棚がオープンタイプの場合、布で目隠しをすれば中が見える事もなく部屋を綺麗にまとめることが出来ます。
一緒にコントローラーや配線も置いておけば、いざ使おうという時に使いやすいですよね。
収納棚の下に車輪がついていれば、棚ごと移動して掃除出来ます。

シューズラックでゲーム機収納

シューズラック

「シューズラック」をテレビ横に設置すれば、簡単に、手軽にゲーム機収納が出来ますよ。
ただし100均のシューズラックの耐荷重は、靴を載せる事を前提としている為ゲーム機本体を全ての段に入れるのはオススメできません。
SwitchやPS4、3DS等の比較的新しいゲーム機(2021年10月現在)は計量化が進んでいる為、一番下の段に収納するのであれば十分収納する事ができます。
今では持っている人も少ないですが、本体がとても大きいXboxやSEGAサターン、PSの初期ナンバー等は、今でも持っているというその希少さも含めて大切に保管する事をオススメいたします。

キッチンスリムワゴンをテレビ横に設置する

キッチンに設置をして使うことの多い「キッチンワゴン」
スリムタイプのものであれば、テレビ横の隙間にも簡単に収納することが出来ます。
ニトリのキッチンワゴンであれば全体の耐荷重は15kgの為、大きめのゲーム機本体も安心して収納する事が出来ます。
またワゴンタイプの場合は下に車輪がついているので、自由に動かして掃除が出来るのもポイント。
使わないときには布で目隠しをすれば、部屋をスッキリと見せることも可能です。
磁石がくっつくようなスチールタイプのワゴンであれば、磁石のマグネットフックを付けて、コントローラーや充電の線等の整理をすることも出来ますよ。

簡単なDIYで棚を作って収納する

DIY

百均の材料を組み合わせて、簡単なDIYで家にピッタリの棚を作る事も可能ですよ。
こちらは私が自作した、「百均素材だけで作ったDIY棚」
材料は全て100均のセリアで売られているもので、主に「ガーデントレリス」を使っています。
「釘」や「トンカチ」「きり」、耐荷重や強度を高める為に使用した「木材」、木材を切り落とす際に使用した「のこぎり」等の材料も全て百均商品を使っています。
「ガーデントレリス」を利用する以外にも、百均のすのこを利用する方法等、様々な百均DIYがありますので、自分でピッタリサイズを自分の手で作ってみたいという人は手軽に取り組みやすいですよ。
ちょっと歪んでいますが、DIYを一切やったことがない初心者の私でも、材料を組み立ててボンドでくっつけるだけで簡単に作ることが出来たのでオススメです。


百均素材で強度が気になるのであれば、百均ではなくホームセンターに行ってきちんと木材を使用して作ってみましょう。
店員さんにこんなの作りたい!とサイズも含めて相談すると、必要なものを全て教えてくれますし、木材をサイズピッタリに切り落としてくれるサービスもあります。
ワークショップや講座等も沢山あるので、気になる人は講座を受けてみましょう。

コントローラー等の周辺機器は仕切りケースにまとめる

けーす

こちらはドンキホーテに売られていた布製衣装ケースにコントローラーをつっこんでいます。
百均の仕切りケースを利用すると、もっとコスパ良く収納する事が出来ますよ。
仕切りをつけることで、コード等もゴチャゴチャにならず綺麗に収納をすることが出来て、さらに紛失を防ぐ事も可能です。

ゲーム機の収納用ポーチを使って収納

ゲーム機をまとめて収納用ポーチに入れてしまえば、付属品が無くなる事もなく便利です。
最近のゲーム機は、ゲーム機ごと外に持ち歩くことがありますよね。
公園で遊ぶ子ども達がゲーム機を持って集まっているのもよく見る光景です。ポーチにあらかじめまとめておけば、外に持ち出しやすくもなります。

専用ポーチであればサイズはピッタリで、クッション性がある為、子供が外に持ち運びするときにも多少安心出来るので、専用ポーチがオススメです。

専用ポーチでなくとも無印やニトリ等、百円ショップ等、様々なポーチに入れる事が出来ます。
市販のポーチを使う場合には、ゲーム機のサイズや小物を入れた時にどのくらいになるかを測っておき、あらかじめサイズを把握しておきましょう。

ケーブルボックスに収納

ケーブルボックス

ケーブルボックスに収納をすれば、一見ゲーム機があるとは思えないインテリアにする事が可能です。
百円ショップにもケーブルボックスがありますし、無印やIKEA、ニトリ等のグッズを利用すれば、よりスッキリとインテリアに溶け込ませることも可能です。
もちろん、ケーブルボックスにケーブルをまとめるだけでも、スッキリと収納する事が可能ですよ。

スツールにまとめて隠して収納

スツール

収納機能がついた椅子「収納スツール」は、椅子と収納ボックスの機能を兼ね備えた実用的なアイテムです。
リビングに置いておくことで、収納場所を増やしつつ椅子としても使えるので、とても便利ですよ。
折り畳みのボックスタイプ、2人かけのベンチタイプ、オットマン(脚を乗せるレッグ用ソファ)タイプ等、様々なタイプがあるのでお部屋に合うものを選びましょう。
ただし内側の素材がラタン等の植物素材である場合は、一緒に衣類等も収納するとひっかかってしまう可能性もある為注意しましょう。
内側に収納をする場合には、外側の素材だけでなく、内側の素材も気を付けてみてみましょう。
また開閉タイプも注意が必要な点です。
座面を開いた状態にキープが出来るストッパー金具が付いているタイプなら、大きなゲーム機本体や出し入れに時間がかかる際にも便利です。ただし小さな子どもがストッパーに手をかけて挟んでしまわないよう、注意も必要です。
スツールの中に入れるものはゲームソフトやコントローラー等の小物だけで、使う時には座ったままぱぱっと取り出したいという場合には引き出しタイプ等が便利です。

一番ベーシックなボックスタイプのスツールは、座面を外して出し入れしなければならない為、引き出しタイプ程手軽ではありません。
ですので、普段は使わない旧型のゲーム機等や、クリアせず貯めこんで積んでいるゲームソフト等を収納するのにピッタリです。
ただし、ゲーム機が入っている事を忘れて椅子を動かしすぎてしまうと、中のゲーム機に影響出てしまうので、気を付けるようにしましょう。


どんどんと増えるゲーム機やゲームソフト。
子どももゲームするけれど、親もゲームをする我が家では、既にテレビ回りがカオス状態に……!!
そんな我が家が行った、ゲーム機収納リフォーム内容をご紹介致します。

テレビ台

テレビ周りのゲーム機やDVDが溢れるように…!

ゲーム機だけでなくDVDやタブレット周辺機器、音響機器等もテレビ回りにひとまず詰め込んでいた我が家。
ですが、ついに小学生の子ども自身もあのゲームがしたいこのゲームをしたいと言いだし、あっという間にテレビ回りにゲーム機器が増えていくこととなりました。
そして気付けば、何か取り出そうとすれば溢れて倒壊が起こる状態になってしまいました。

まずは分類

ゲーム機を収納する際、まず考えた事は以下の3点。

・収納するゲーム機と、使うゲーム機と分ける
・子どもが小さいので安定性重視
・出来るだけコスパ良く!百均商品を大活躍させる

まずは、子ども達や大人が普段使っているゲーム機と、普段はあまり使わないけれど取っておきたいゲーム機。
この2つに分ける事にしました。
ゲーム機の分類をしたら、早速「使うゲーム機」と「収納するゲーム機」に分けて、実際の収納を開始します。
我が家の場合は、ちょうどよくテレビ台の横におもちゃを詰め込んでいた棚もあった為、こちらを収納にも活用します。
ただし少し高さのある収納場所のため、ゲーム機本体はテレビ台の方に収納するようにしました。

普段使いのゲーム機とソフトを収納

ディスクケース

DVDやソフトは、機種別にまとめて「ブックタイプのディスクケース」に収納します。
ディスクケースは今回百均のモノを利用。
無印の方がインテリアにはマッチしますが、今回は価格を重視で百均で揃えます。
ちなみにゲームのケースはクローゼットの中に収納しています。
我が家ではケースも一応保管をしていますが、恐らく数年はこのままになりそうな予感。
本体はテレビ台に収納をし、ディスク類だけでもボックスにまとめます。
ボックスにラベリングをしておけば、一目で何が入っているのか分かりますよ。
仕上げに百均の収納箱に、機種別に収納を行えば、簡単にですがゲーム収納は完成!
そしてあらゆるコントローラー各種は、ワイヤーフックに吊り下げておきます。


スッキリ

とてもスッキリ!!
……に見えますが、実は「ゲームのディスクケース」や、すぐには使用しなそうな「収納するゲーム」が隠されてクローゼット等に収納されています。
普段使用するゲームでしたらテレビ周りに収納を出来ますが、普段使用しないゲーム機こそ収納に困るアイテムですよね。
そんな、普段使用しないけれどはしておきたい物の保管には、「トランクルーム」がおススメです!


★空調設備完備のトランクルーム

「ゲームが多すぎて収納できる場所がない」
「普段はプレイしないけれど、保管はしておきたい」
こんな人には、まさにトランクルームの活用をしましょう。

トランクルーム

トランクルームとは、荷物の収納が出来るレンタル収納サービスのことです。
家には入りきらない荷物や、出張や引越しの際の荷物の一時保管場所として手軽に利用出来る為、都心を中心に増えている最近人気のサービスです。
運営会社によって呼び名や種類はさまざまで、「トランクルーム」「レンタルコンテナ」「レンタルボックス」「貸し倉庫」等があります。

自分で出し入れするタイプのトランクルームには、大きく分けて屋内型と屋外型があります。
自分で出し入れするトランクルームは、24時間365日いつでも自由に出し入れ出来ることが特徴です。

トランクルームなら溢れた荷物を保管出来る

「家の溢れた荷物を保管したい」
「シーズンにしか使わない季節家電で家の収納を圧迫したくない」
「家族に隠れて自分だけのコレクション部屋を作りたい」
「リフォームや引越しの際に一時的に荷物を保管しておきたい」
「出張や転勤の間だけ荷物を預けておきたい」
「保管義務のある書類を預けて事務所を広く使いたい」
「非常時の防災グッズや備蓄品を預けてリスク分散をしたい」
「大きくなった子どもの荷物やアルバム等を保管したい」

結婚や出張、家族構成の変化や子どもの成長等、様々な理由で利用し始める事が多く、収納する物に合わせて屋外型か屋内型かを選んで利用しています。

ゲーム機を保管する場合には、空調が完備している「屋内型」のトランクルームがオススメです。


habitのトランクルームを運営している「株式会社イコム」では現在、埼玉県を中心に4,000室以上のトランクルームを運営中。(2021年11月時点)
全トランクルーム物件の中でも、優良物件基準に当てはまる物件をプライベートブランド「トランクデイズ」と認定しました。

habitの屋内型トランクルーム「トランクデイズ」は、ゲーム機の保管に最適!選び方やサイズの決め方、空調設備については下記をご覧ください。

habitのトランクルームとは? 選び方やサイズ一覧ご案内

トランクルーム収納の空調設備の知識【湿気・カビ対策は万全】

【鬼滅の刃も全巻保管】漫画をよい状態で保管する方法やオススメの保管場所を紹介!

自宅のクローゼットや押入れ等では、室温や湿度が一定に保たれず、また空気の入れ替えが頻繁に行われない為、ホコリも溜まりやすくなっています。
ゲーム機の保管場所として、一定以上の湿度やホコリは厳禁。
そのような環境で長期間保管をしていると、いつの間にか破損や故障をしている可能性があります。

トランクルーム

自宅でゲーム機を保管する為には、室温16~22度、湿度40~60%に保ち、またホコリが溜まらないようマメにを掃除をして、空気の入れ替えを日に何度か行って結露の発生を防ぐ必要があります。
ですが自宅でこのように収納環境を保つのは難しいですよね。
ゲーム機を劣化させずに保管をしたい場合には、自宅の外の「屋内型トランクルーム」へ預けるのがベストです。
屋内型のトランクルームは空調管理・室温管理が自動的に行われております。
更に日光も当たらない為、日焼け被害の軽減にもなりますよ。


防犯カメラ


トランクデイズを含め、トランクルームのレンタル費用は、部屋の広さが基準となっております。
ですが実は、月額費用のほかに、初期費用や月額料金、保証料、鍵代などなど……。
部屋の料金以外にも、様々な料金が必要です。

今ならレンタル収納スペースを始めるチャンス!
限定キャンペーンを実施しております。
とってもお得にレンタル収納スペースを始められるキャンペーンで、お気軽にレンタル収納スペース生活をはじめられます!

※上記キャンペーン以外にも、さまざまな割引やプラン等がございます。
現在行われている割引内容につきましては、下記一覧ご覧いただくか、お問い合わせの際にご相談下さい。

実施中のキャンペーン一覧



会社や家の近くにあるトランクルームは、ぜひコチラでご確認ください。




★空調設備完備のトランクルーム


お問合せ

お気軽にお問合せ下さい。
お問合せをいただいた当日(もしくは翌営業日)にお電話させていただきます。

お電話でのお問合せ・・・0120-109-156
(平日10:00~17:00 / 土日祝日10:00~17:00)

メールでのお問合せ・・・コンタクトフォーム


この記事を書いている人

記事を書いた人