記事

2023.06.30 トランクルーム

同人誌の賢い収納方法とは?ちょっと恥ずかしいものの隠し場所9選


ついつい買いすぎてしまった同人誌の置き場所に困った事はありませんか?
イベントに行く度に増え続け、好きなジャンルが変わるたびにも増え続ける同人誌。
処分をすれば良いと分かってはいるものの、市販のものとは違い、手放したらまた手に入れられるとは限らないのですから、出来る限り手元に残しておきたいですよね。


かといって家に保管していては、見られたくない人に見られる可能性があります。
家族と同居している場合はいつの間にか処分されてしまう危険性もあります。同人誌に理解のない恋人や友人を家に招いたら、真っ先に掘り出されてしまう可能性もあります。


そして、ようやく手に入れた戦利品を床に直置きにしておけば、それだけで劣化の元
ようやく手に入れた同人誌は、まさに生涯における宝。
出来るだけぞんざいな扱いは避けたい所です。
今回は、そんな宝物である同人誌の収納の方法、そして長期的な保管についてご紹介いたします。


国際展示場

同人誌は市販の書籍に比べてページ数が少ない為、本の厚さが薄いのが特徴です。
そして同人誌は、一度買えば延々と増え続けるという特徴もあります。
年数回のイベントに行くだけでも、一度手を出せば沼へと落ちつづけ生涯増え続けます。
市販の本に比べてページ数が少なく薄い為、自立する事は難しく、そのまま立てて保管する事は難しいです。
更に大きさもA5サイズ、B5サイズ、イラスト集ならA4サイズ等、様々なサイズがある為、一般の漫画本のように綺麗に揃えて保管する事も難しいものです。
同人誌を綺麗に綺麗に整理収納・保管する為には、カラーボックスやクリアファイル等、保管する為に必要なアイテムが必要となります。
ジャンル別に収納するべきなのか、サイズ別に収納するべきなのか、見る用・観賞用・完全保管用とで分けて保管するべきなのかで悩ましい所ですが、ひとまずここでは「完全保管版」の同人誌の収納方法についてをご紹介いたします。
同人誌を安全に保管し、大切な作品を守りたいという思いは、年々強く湧いてくることでしょう。また、貴重な同人誌コレクションを大切に保管しておくことで、いつでも読み返せる、自分だけの美術館を作るという環境を整えることができますよ。

同人保管に最適なトランクルーム

大切な同人誌を保管する場合は、まず保管環境をチェックしましょう。長期間の保管をする場合には、適した環境で保管をする事が重要です。


(1)直射日光・照明を避けられているか?

日光

日光や蛍光灯に含まれている紫外線、赤外線は、どちらも紙を劣化させる要因です。
同人誌を長期間保管する場合には、外からの直射日光だけでなく、蛍光灯等の室内の照明にも晒されないよう気を配らなくてはいけません
押入れやクローゼットのスペースが開いている場合には、そちらへ保管すれば照明からは守られます。
ですが保管場所が直射日光や照明に晒されている場合には、窓に紫外線防止フィルムを貼り付けておくか、遮光カーテンを利用するようにしましょう。

(2)収納場所に風通しはあるか?

棚の様子

同人誌を収納する場合、余裕を持った収納が鉄則です。
本棚やケース等、同人誌を収納する場所にギチギチに入れてしまうと圧力がかかり、収納している本の形が変形してしまいます。
更に隙間なく詰め込んでしまうと通気性が悪くなるため、カビやダニの温床になりかねません。
大量に同人誌を持っている場合には、余裕をもって通気性を確保した収納をしましょう。

(3)湿度・温度が常に保たれている場所か?

同人誌を保管する場合、温度16~22度、湿度40~60%を常に保つよう心掛けましょう。
紙は湿気を吸収して変形する性質を持っています。
更に、上記の適正温度・湿度から大きく離れた場所に保管をしていると結露が発生してしまいます。
一度結露が発生すれば、あっという間にカビが広がり、大切な同人誌がカビだらけになってしまう可能性もあります。

保管場所の湿度・温度には常に気を配るよう心掛け、浴室・洗面所近くには保管をしないようにしましょう。
除湿剤・防カビ剤を利用する場合には、地震等で倒れて液漏れする可能性や、化学反応を起こす可能性もある為、収納物から離れた場所に配置をするようにしましょう。

(4)横積みに保管していないか?

横積みの本

本の保管方法は、「真っすぐ立てて保管」が鉄則です。
本を横に寝かせて上に積み重ねていく保管方法では、下に置いている本が圧力で歪んでしまいます。
同人誌の数が足らずに棚やケースの中でスペースが余る場合には、ブックエンドを利用して立てて保管しましょう。
逆に詰め込みすぎも通気性が悪くなり、本へ圧力がかかり変形・破損の原因となってしまいます。


収納保管方法の基本や除湿剤の選び方はこちらを参照ください。
・【鬼滅の刃も全巻保管】漫画をよい状態で保管する方法やオススメの保管場所を紹介!
・衣替えの基本と収納アイデア・豆知識を徹底解説!

実際問題、今現在同人誌はどのように保管しておりますか?
同人誌を持っている事がバレるのは恥ずかしい、趣味の一環としてそっとしておいてほしいという方は多くいると思います。

家族と同居をしていて、同じ趣味の友人くらいしか部屋に訪れないのであれば、堂々と飾る・本棚に一緒に収納をするという手法が取れます。
木を隠すには森。
やはり本は本棚に置くのが一番バレにくく、母ちゃんもわざわざ本棚に収納している同人誌をピンポイントに抜き取り捨てることは少ないと思われます。

ですがもし、趣味に理解のない友人や恋人、まだ同人誌を読んでいる事を言っていない人を部屋に招く事となった場合、あなたはどうしますか?

更に一人暮らしをして安心したものの、急に家族が訪ねてきたら? 理解のない恋人と同棲をするようになったら? 結婚をする事になったら? 結婚後に同人誌を買ったものの、家族にはバレたくないと保管に困ってしまったら?

見つかって気まずい思いをするのであれば、見つからないように隠す必要が出てきます。
ちょっと恥ずかしい同人誌はうまく隠すように努力をしましょう。

同人保管に最適なトランクルーム


(1)ファイリングしてしまう(オススメ度★★★)

ファイリング

保管をしたい薄い本が少ない場合は、ファイリングしてしまうのが一番簡単な保管方法。
これなら本棚に並べてあったとしても、「なにか大事なものかな?」「レポート資料かな?」と、わざわざ開けて確認される事は少ないでしょう。
さらに、ジャンル別に分ける、好きな作家別に分ける等、自分好みに仕分けが出来るのがオススメポイント。
あまり多くの冊数の保管は出来ないので、お気に入りの数冊だけを入れておくのもいいかもしれません。
同人誌の場合、一般書籍と比べてサイズがバラバラになりがち。入れる本のサイズに合わせてファイルの大きさも決めましょう。
小説の場合、概ねA5サイズ、漫画はB5、画集等はA4サイズで印刷されることが多いので、自分が良く買う本のサイズに合わせてファイルのサイズも選びましょう。
どうしても開けて見られたら恥ずかしいという本は、別の場所に隠しておきましょう。


(2)朝ごはんのアレにB5サイズの同人誌がピッタリ!(オススメ度★★)

コーンフレークの箱

ネットで話題の収納方法をご存知ですか?
朝ごはんにすぐに食べられて便利な「コーンフレーク」
箱型のコーンフレークには、なんとB5サイズの同人誌がピッタリ!まさにシンデレラフィット!
他にもいくつか箱型のコーンフレークを買い置きしておき、その中に埋もれさせてしまえば一見ただの買い置きストックのコーンフレークです。
誰もコーンフレークの箱の中に同人誌が入っているとは思いません。


ただしこの手法は、一人暮らし、かつ泊りのお客様がいない場合に限っての保管方法となります。
泊りの客人が居る場合、気を利かせて朝ごはんを作ってあげようと買い置きのストックを調べたら同人誌を発見!という事にもなりかねません。
泊りの客人がいる場合には、必ず別の場所に隠しておきましょう。

(3)キャリーバッグやトランクケースに入れておく(オススメ度★)

キャリーバッグでイベントに出かけて、イベント後に疲れ果てて整理をする気力がない場合には、ひとまずその場所に置いておくのもいいとは思います。
ですが、そのままずっとキャリーバッグの中に保管をするのはオススメできません。
キャリーバッグは持ち運びをする為のカバンですので、本の保管場所としての環境は優れていません。
まず保管場所としてオススメできない一番の理由に、カバンの内側は多くが直角になっていない、キャリーバーが内側についていると本が変形してしまう、密封するとカビが生えやすいという点があります。
カバンの外側は直角でも、内側まで直角になっている事はほぼありません。
内側が直角になっていなければ、収納している同人誌の角が折れてしまいます。
更にキャリーバッグに密封をしてしまえば風通しが悪く、あっという間にカビが発生してしまいます。
イベント後に疲れた時の一時的な保管場所としてキャリーバッグに置いておくのは良いかもしれませんが、大切な同人誌の保管場所としてはオススメできません。

同人保管に最適なトランクルーム


(4)蓋つき収納BOXに収納(オススメ度★★★)

百均や3COINS、ニトリ、IKEA等には、様々な蓋つきBOX商品があります。
中には鍵付きのBOXもありますので、大量の同人誌を大切に保管しておきたいのであれば、一番手軽に保管出来ます。
特に3COINSの「蓋つきワイド収納BOX」であれば、B5サイズの同人誌がピッタリ!
ファイリングに使用するインデックスを挟んでおけば、ジャンル別、作者別、カップリング別等、好きな分類に分けることが可能です。
ただしBOXいっぱいに本を収納しなければ、本がたるんで本の形が歪んでしまいます。
もしBOXいっぱいになるほどの本がない場合には、ブックエンドを利用して本を立てて保管出来るようにしましょう。

(5)段ボールに入れておく(オススメ度★)

段ボール

紙は湿気を吸収する性質があります。
その紙の性質は、もちろん同人誌だけでなく、段ボールにも言える事です。
段ボール自体が湿気を吸収し、中に収納している本にまで湿気を貯めこみます。
更に段ボール自体も変形しやすく、変形した段ボールの中に収納していれば中に収納している同人誌も変形し歪んでしまいます。
一時的な保管場所としては仕方ないかもしれませんが、本の長期収納保管場所としての環境としては、段ボールは劣悪な環境です。

(6)衣装ケースに収納しておく(オススメ度★★★)

衣装ケース

服を収納する衣装ケースや、無印やIKEA等にある引き出し式の衣装ケース、様々な商品がありますが、同人誌専用かと思われるような衣装ケースもあります。
例えば無印の「衣装ケース引出式・大」であれば、B5サイズの同人誌をなんと130冊は余裕たっぷりに収納することが出来ます。
間にインデックスカードを挟めば、ジャンル別・作者別・カップリング別等自由に分類も可能です。
100冊も持っていなくて同人誌がケースの中で倒れてしまうという場合には、ブックエンドで立てて保管しましょう。
もし同人誌専用ケースではなく、洋服を収納している衣装ケースの奥に、隠すように同人誌を収納する場合には必ず「立てて保管」を心掛けて保管するよう心掛けましょう。
手前に収納している洋服を入れ替えていると、倒すつもりはなくともうっかりブックエンドが倒れて、後ろに収納していた同人誌が変形してしまう可能性もあります。
洋服を出し入れする際にブックエンドが倒れないよう、常に気を配りましょう。

同人保管に最適なトランクルーム


(7)屋根裏に収納しておく(オススメ度★)

屋根裏

マンションやアパートにはありませんが、一軒家の場合には「屋根裏部屋」という空間があります。
天井裏に造られた、高さの無いスペースの事で「グルニエ」とも呼ばれています。
一般的に住人が出入りすることはなく、業者の人がメンテナンスの際等に利用する場所です。
部屋として活用が出来るロフト部屋とは異なり、天井に隠れた見えないスペースの事です。
家の造りにもよりますが、屋根裏部屋はその収納力が大きなメリット。
下手なクローゼットや押入れよりも広く、天井裏にあるので来客時の心配をする必要もありません。
いい事づくめのようにも思える屋根裏部屋ですが、一般的に収納場所として広く利用されていない、デメリットポイントももちろんあります。

まず天井裏は文字通り天井の裏にある為、荷物を出し入れするたびに梯子や脚立等で上らなくてはいけません。
本は冊数が多くなればなるほど、重くなります。
一冊一冊は薄い同人誌かもしれませんが、量が多くなればその分天井裏に持ち上げるのは大変な労力が必要となります。


更に、天井裏は空調が効きません
天井裏は居住空間では無い為、断熱材も空調もありません。空気の流れも一切なく密封されており、夏は暑く冬は寒い為、荷物を入れっぱなしにしているとあっという間にカビが生え広がっているという事態になりかねません。
紙は湿気を吸いやすく、デリケートです。
小窓があり空調の効く屋根裏部屋でしたら、収納庫として活用出来ます。
ですが一般的な天井裏でしたら、荷物の出し入れが一年に一度程度の季節モノ等、出し入れ頻度の少ない物だけにしておきましょう。

(8)同人誌専用の収納BOXで保管(オススメ度★★★★)

棚

この広い世の中、なんと同人誌専用の収納ボックスというものが存在します。
同人誌は一般書籍に比べて、箔押しやホログラム表紙、角丸、特殊加工等、様々な趣向を凝らした本が多いです。
一般的な本棚や衣装ケースに放り込んでいては、紫外線や照明等であっという間に劣化してしまいます。
同人誌専用の収納ボックスであれば、紫外線からしっかりと守られる造りになっていたり、棚の一部が目隠し出来るようになっていたり、可変式になっていたり、鍵がついていたりと、同人誌収納の事を第一に考えている商品が多くあります。

ペラペラの冊子や、ペーパー、スケッチブックの保管も出来る可変タイプの棚でしたら、使い勝手が良いですよね。
一般的な棚に比べて、中の仕切りが細かく出来ている同人誌収納専用の棚も多数あるので、とても便利です。
更にボックスタイプの収納庫は、内容量に合わせてボックスを増やしていくことが出来る点がポイント。
同シリーズのボックスタイプを買い足していけば、いくらでも収納していくことが出来ます。

扉付き棚の場合、一般書籍はオープンボックスに収納して、隠しておきたい同人誌は扉付きに隠しておきましょう。
一般書籍も同人誌も、まとめて収納出来るのでとても使い勝手が良いです。

ただし家族や恋人への理解がない場合は、堂々と棚に飾るのはなかなかにハードルが高いですよね。
いくら扉付き、鍵付きの棚に入れても、いつ見られるかハラハラするのはストレスとなります。

気軽にいつでも読めるのが自宅保管の利点だけれども、絶対にばれたくない!そういう方は、家の外に保管をしましょう。


(9)同人誌の保管場所にはトランクルームがオススメ!(オススメ度★★★★★)

家の中に保管をしていたらいつバレるか分からないから怖い。
蔵書数が年々増え続けているから、もう家で保管をするのは限界!
絶対にバレたくない!
子どもに読まれたくないから、隠しておきたい!
そう思う場合には、家の外のトランクルームへの保管がオススメです。

会社や家の近くにあるトランクルーム・レンタルコンテナは、ぜひコチラでご確認ください。


同人保管に最適なトランクルーム


トランクルーム施設内の様子

トランクルームとは、家の中に収納をできない荷物を保管出来るサービスです。


1年の中でも限られた日にしか使わわない雛人形・クリスマスツリー等の荷物や、季節家電、捨てられない思い出の詰まった品、コレクション品の保管、アウトドア用品やレジャー用品・趣味の用品の保管場所として、広いスペースが必要だけれど家の中には保管出来ない荷物を預かってくれるサービスとして近年大変注目されています。


トランクルームの分類

トランクルームとは一言にいっても様々な種類があります。


・屋内トランクルーム
・屋外レンタルコンテナ
・宅配倉庫型


預ける荷物により、それぞれ向いている収納庫の種類が異なります。
この種類にはこの荷物を預けるのに適している、と知っているだけで、誤った収納場所に同人誌を保管をして余計出費する・収納物を劣化させてしまうという事は無くなります。
更に荷物を出し入れする際のルールや施設の特徴等を事前に知っておけば、自分の生活に合った快適な同人生活を送る事が可能ですよ。
それでは早速、同人誌の保管に向いている保管庫の紹介をいたします。


同人誌の保管に最適なトランクルームの種類

まず、それぞれ収納サービスの特徴をご紹介いたします。


屋外型レンタルコンテナ

レンタルコンテナのサンプル画像

広い敷地にレンタル倉庫を直接配置して、収納庫として活用するタイプの「屋外型レンタルコンテナ」は、0.8帖タイプから8帖タイプ迄と、サイズが豊富なことが特徴です。
文字通り屋外に倉庫を設置している為、車で敷地に乗り入れて、倉庫の目の前に停車して荷物を直接搬入する事が可能です。
運営会社にもよりますが、概ね24時間365日いつでも自分で自由に荷物の出し入れが出来る事も特徴です。
屋内型に比べて価格が安く、バイクや自転車の駐輪ガレージとしても活用出来ます。
ただし、空調設備が設置されていない為、外気温+-5度程度の保管環境となります。
更に通気口が少ない為、自分でこまめに空気の入れ替えを行う必要が出てきます。
引越しやリフォーム時の一時荷物保管の家具家電、レジャー用品、オフィス家具や資材の置き場として活用される事が多く、余程防湿対策を行っていなければデリケートな本の保管庫としてはあまり向いていません。


宅配倉庫型

業者から送られてきた段ボールに荷物を詰め込んで、業者の倉庫に保管をしてもらうサービスです。
運営業者にもよりますが、荷物の保管を業者専用の倉庫で行うため、温度管理・湿度管理は行き届いている事が多いです。
ですが一度荷物を預けたら、取り出す度に料金が必要となります。
また荷物を預けた際に、預けた荷物をスマホで管理・確認する事が可能となる事がありますが、それはつまり業者にあなたの大切な同人誌を確認されてしまったという大きな事実。
顔も知らない業者に見られるのは別にいいという意見もありますが、慣れないうちはやはり恥ずかしくて、段ボールを預ける宅配業者さんにも顔を見られるのも恥ずかしい。何のために同人誌を預けているのだったっけ…という、本末転倒な事態がしばらく続きます。
そしてやはり、倉庫で大切に保管されているとは分かっていても、見たいときに見られないのはストレスとなります。 出来るのであれば、手元で大切に保管しておきたいですよね。


屋内型トランクルーム

モデルルーム

屋内型トランクルームは、ビルやマンション・アパート等の一角だけが収納庫として活用されているタイプや、一棟まるごとが収納庫となるタイプ等、様々な形がありますが、屋内型トランクルームの一番の共通メリットの点は、文字通り「屋内」に荷物を収納できる点。
運営業者にもよりますが、概ね空調管理・湿度管理が行われている事が多く、中には吸排気管理が行われている施設もあります。
どちらにしても保管環境が整っている為、本等のデリケートな荷物は屋内型のトランクルームに預けておけば安心できます。


気軽に家で読むことは出来なくなりますが、家や職場等、生活圏すぐそばのトランクルームを借りてしまえば、毎日でも通う事が可能です。
トランクルームの中に椅子やソファ等も置いておけば、トランクルームの中で読む事も出来ますよ。
トランクルーム内に泊まり込む事は出来ませんし、基本的に飲食も禁止ですが、本を読む程度でしたら契約違反にあたる長期滞在にはあたりません。


長期滞在については以下をご覧ください。
・トランクルームは勉強部屋にできる?活用するためのポイント
・コロナ太り解消!トランクルームに筋トレ器具を保管する際の5つの注意点
・【意外なテレワーク場所】快適テレワークを実現する場所10選

同人保管に最適なトランクルーム


バレたくない、絶対隠したい、恋人や子供から隠したいという気持ちはあっても、毎月お金を払ってまでトランクルームを利用する程の勇気はない。
そんな場合には、実は今の生活も、トランクルームを利用した方がもっと快適になるのではというメリットをご紹介します


同人誌を日焼けや劣化から守ることが出来る

前述の通り、同人誌は紙で出来ています。
紙は湿気を吸いやすく、紫外線や照明でも劣化してしまい、更に収納しっぱなしでいるとダニが発生してしまう為、長期保管をするにはデリケートな物です。
紙を劣化から守る為には、室温16度~22度、湿度40%~60%を保つ事を心掛け、更に頻繁に空気の入れ替えを行う必要があります。

自宅のクローゼットや押入れでは室温湿度が最適ではない場合が多く、締め切った収納庫内に押し込んだままでいれば、あっという間に虫食い被害に逢ってしまう可能性も…。
同人誌の劣化を防ぎたい場合には、管理の行き届いている屋内型のトランクルームへ預けてしまいましょう。

運営会社にもよりますが、おおよその屋内型トランクルームは空調管理・全自動吸排気管理が行われている為、同人誌の長期間保管場所としてピッタリ。
日光も入らない為、日焼け被害を軽減する事も出来ますよ。

habitを運営しております株式会社イコムでは、現在埼玉県・東京を中心に4,000室以上のトランクルームを運営しております。(2022年7月現在)
habitの屋内型トランクルーム「トランクデイズ」は、同人誌の保管に最適!選び方や決め方、詳しくは以下をご覧ください。


habitのトランクルームの詳細やよくあるご質問は、こちらをご覧ください。
・【診断チャート付】habitのトランクルームとは? 選び方やサイズ一覧ご案内
・トランクルーム収納の空調設備の知識【湿気・カビ対策は万全】


同人誌以外のグッズも隠すことが出来る

同人誌以外にも、漫画やDVD、アニメグッズ等、隠しておきたいという物は誰にでもありますよね。
恋人や家族であれば、そっと見ないふりをしておいてほしい所ですが、そうはいかない場合もあります。
更に家に小さな子供がいたら、それはもうトランクルームに預ける一択
アクリルケースの中に飾って収納しているフィギュアや、大切に仕舞いこんでいる推し抱き枕、大切に仕舞いこんでいる同人誌、大人が大切に収納している物ほど魅力的なモノとして目に見えてしまいます。
大切に仕舞いこんでいるものをかじる振り回すなぶる落書きするのは当たり前。
我が家でも、パパが大切に仕舞いこんでいたリザードンを子どもが発見し、見事に翼をもぎました。
そんな場合は、トランクルームを緊急避難先にしてしまいましょう。
手元にはいじられても文句を言わない数点を置いておき、大切な物だけをトランクルームに収納しておけば子どもに弄られたとしてもダメージが少なくすみます。

コスプレ衣装や漫画本の保管はこちらを参照ください。
・【鬼滅の刃も全巻保管】漫画をよい状態で保管する方法やオススメの保管場所を紹介!
・コスプレイヤー必見の衣装や小道具の保管場所4選!

同人保管に最適なトランクルーム


家に空いたスペースが出来て快適になる

家のクローゼットや押入れに収納しきれない荷物をトランクルームへ預ければ、空いたスペースが新たに出来ます。
物が取り出せない程にパンパンになっていたクローゼットや押入れは、今暮らすのに必要な物を収納するだけになる為、カビやダニが発生するリスクを減らす事が出来ます。
クローゼットや押入れに押し込んでいた荷物が無くなった分、空間を上手に使えるようになる事でしょう。

大切な物を捨てなくても良くなる

新しいジャンルにハマり新しい同人誌を買うたびに、収納庫を圧迫していませんか?
新しい同人誌も取っておきたいし、昔ハマっていたジャンルや過去にコレクションしていた思い出の品々を捨てたくない……。
そんな風に頭を悩ませている人は、トランクルームの利用が向いています。
一般書籍と違い、捨てたら二度と手に入らないかもしれないあの本この本。
電子化できたとしても、作家さんこだわりの加工が施されれているこの一冊を、簡単に捨てることは出来ない!
そんな場合には、いつでも出し入れが出来て、かつ手元に置いておく事が出来るトランクルームに入れておけば安心です。

自分だけの秘密基地を作ることが出来る

同人誌やグッズをどれほど所持しているかにもよりますが、通常は堂々と飾る事は出来ませんし、本棚に収納する程度です。
ですがもし、家族も客人も誰も来ない、自分一人だけの「秘密基地」が出来たとしたら?
本や同人誌を隠す必要が無くなり、壁一面を推しポスターで飾り付ける事も可能です。

生きている限り好きなジャンルは増え続け、お気に入りの一冊も増え続けます。
本だけでなく、グッズにフィギュア、様々な品物が部屋を埋め尽くしていく事でしょう。
出来れば全て堂々と飾り付けておきたいところですが、客人がいつ来るか分からない状況であったり、家族に触られたくない場合は、押入れやクローゼットに押し込む以外の選択肢がありません。
そうなると愛でる楽しみが半減してしまいます。

お気に入りの一冊やグッズを思い切り愛でたい場合には、「自分だけの秘密基地」を作ってしまいましょう。


費用

トランクルームの利用には一定の費用がかかります。
月額料金や保険料など、追加の費用が発生する可能性があります。
同人誌の数やサイズに応じて料金が変動することもありますので、予算に注意が必要です。


アクセスの制限

トランクルームは一般的に、駅から離れた場所にあることが多いです。
したがって、車の利用ができない場合には通うことが大変になることがあります。
また、多くのトランクルームは365日24時間利用可能ですが、業者が管理しているような倉庫の場合には、利用時間や予約制度によって、アクセスできる時間や頻度が制限される場合があります。
急な在庫を取り出さなくてはいけない場合や、作品の追加が必要な場合には制約を受ける可能性があります。


運搬の手間

同人誌をトランクルームに保管するためには、運搬作業が必要です。
同人誌は一般的に数冊以上の重さがあるため、運ぶ際には手間や労力がかかります。
特に、頻繁に同人誌を出し入れする場合や、大量の同人誌を保管する場合には、運搬の手間が増えます。


気候条件の制約

トランクルーム内の気候条件は管理されていますが、一部の施設では温度や湿度の制御が不十分な場合もあります。
特に高温や多湿な環境は、同人誌の保管に悪影響を及ぼす可能性があります。
作品の劣化やカビの発生など、気候条件による損傷のリスクが存在します。

安全性の懸念

トランクルームは一般的にセキュリティ対策が行われていますが、100%の防犯を保証するものではありません。
万が一、盗難や不正侵入が起きた場合、同人誌が被害に遭う可能性があります。貴重な同人誌コレクションを預ける場合には、セキュリティ対策や保険の確認が重要です。


以上のデメリットについて注意が必要です。トランクルームを利用する際には、利点とデメリットをよく考慮し、自身のニーズや作品の大切さに合わせた判断を行ってください。


まとめ

同人誌の保管方法は人それぞれ。
活動の方法も人それぞれです。
住宅環境も、購入する頻度、イベントに行く頻度も、描く頻度も、冊数も全て人それぞれ異なります。
ですが全ての人に共通するのは、「廃棄したら恐らくもう二度と同じ本とは出逢えない」という点。
本の中身はデジタル媒体に移行できたとしても、表紙の凝った加工や、本一冊一冊に込められたこだわりは言わば一つの芸術作品。
出来れば保管しておきたいものです。
増える一方で家の中での保管に困っている人や、家族・恋人にバレたくない人、一時的にでも保管しておきたい人は、トランクルームを検討してみると良いですよ。


トランクルーム

当社では、吸排気システムと冷暖房を完備しているトランクルームを取り扱っています。
使用方法や料金など、ご不安な点はお気軽にお問合せください。
今なら、期間限定のキャンペーンを実施中です。お得なキャンペーン中に機に、荷物を預けるレンタル収納スペースを始めてみませんか?
湿度や温度の管理もバッチリなレンタル収納スペースで、快適な収納生活を送りましょう!

関連記事はこちらを参照ください。
・【診断チャート付】habitのトランクルームとは? 選び方やサイズ一覧ご案内

・【鬼滅の刃も全巻保管】漫画をよい状態で保管する方法やオススメの保管場所を紹介!

・衣替えの基本と収納アイデア・豆知識を徹底解説!

・コスプレイヤー必見の衣装や小道具の保管場所4選!

・habitのトランクルームとは? 選び方やサイズ一覧ご案内

・トランクルーム収納の空調設備の知識【湿気・カビ対策は万全】


会社や家の近くにあるトランクルーム・レンタルコンテナは、ぜひコチラでご確認ください。


同人保管に最適なトランクルーム


荷物を預けるレンタル収納スペースを始めるチャンス!
今なら、期間限定のキャンペーンを実施しております。
とってもお得にレンタル収納スペースを始められるキャンペーンで、お得に収納生活をはじめられます!

実施中のキャンペーン一覧



お問合せ

お気軽にお問合せ下さい。
お問い合わせをいただいた当日(もしくは翌営業日)にお電話させていただきます。

お電話でのお問合せ・・・0120-109-156
メールでのお問合せ・・・コンタクトフォーム

この記事を書いている人

記事を書いた人